コンテンツにスキップ

ノート:似顔絵チャンネル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

対応ソフト[編集]

対応ソフトですがどの辺までが「対応」として扱われるのでしょうか? 中にはMiiが主人公になるゲームから背景に少し登場する等登場範囲は色々あります。 個人的に決めて掲載するより、CEROのように公式サイトを情報源として対応基準を統一したほうがいいと思います。


操作できるものから、表示のみのものまで、ちょっとでも使用されているものであれば、対応ソフトとして扱って問題ないと思います(そのために○△☆で分類してますので…)。疑わしいというなら、それぞれの公式サイトを参照すれば問題ないでしょう。ただ、発売前のソフトは編集合戦が起こりそうなので、明確なソースを提示することが必要でしょうね。--61.27.235.92 2007年9月19日 (水) 11:31 (UTC)[返信]

WWE 2008 SmackDown vs Rawは操作するキャラクターとしてもMiiを使用できるんですか?アイコンとして表示できるだけだったと思うのですが。勘違いでしたらすみません。 --G’z 2008年3月1日 (土) 07:40 (UTC)[返信]

Miiへの分割提案[編集]

現在、この似顔絵チャンネルではMiiの説明も含めて記述していますが、ソフトが増えてきた結果、Mii対応ソフトの項目だけでかなりのスペースを消費してしまってます。あくまでここは似顔絵チャンネルの項目なので、ここでは純粋に似顔絵チャンネルの説明をして、そしてMiiの概要説明や対応ソフト一覧はMiiに分割した方が良いと思います。1~2週間程度様子を見て特に反対意見が出なければ分割作業を行いたいと思います。--Yajirushi 2008年10月6日 (月) 13:24 (UTC)[返信]

分割作業を実行し、完了させました。--Yajirushi 2008年10月12日 (日) 13:14 (UTC)[返信]