ノート:修養科

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

投稿姿勢について[編集]

感想文や体験談のような記述は、ウィキペディアでするべきでないでしょう。--TENDERAS 2008年6月12日 (木) 14:26 (UTC)[返信]

TENDERASMesianさんを挑発して、投稿制限に追い込む行為は辞めましょう。記述に関してはノートで堂々と議論しましょう。--くど 2008年6月28日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

TENDERASさん 私の投稿内容まで削除しないでください。あなたはノートに追加することが出来ても、人の投稿を削除する権限はないはずです。いい加減やめてください。--Mesian 2008年6月14日 (土) 14:28 (UTC)[返信]

提案[編集]

現在、くどさんで保護解除依頼中です。 私の方からの提案としては、本項目は解除後は、再度天理教の項目にリダイレクトすることを提案します。論争の元になった、「~があるらしい」「~は気をつけるべき」等の個人の批評はもちろん投稿するべきではありませんし、それを載せないということであれば、記事内容が将来的に発展する可能性が低いと思われます。内容をもう少しコンパクトにまとめた上で、天理教の修養科の項に記載するべきかと思います。--TENDERAS 2008年7月5日 (土) 23:27 (UTC)[返信]

内容を大幅編集し、統合を改めて提案します。--TENDERAS 2008年7月15日 (火) 08:26 (UTC)[返信]

単に『修養科』という項目名で、宗教法人天理教の修養科の項目名として扱うのには疑問な点がありました。他の大教団の信徒養成講座に相当するもので別項目になっている例があれば残しても問題はないですが、そういう例も見られません。狭義の天理教の中身ですから、統合には賛成です。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年7月15日 (火) 18:03 (UTC)[返信]