ノート:兄者弟者

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページ半保護の有無について[編集]

先日より、ソックパペットユーザーによる編集差し戻しが繰り返し行われています。 現在、ユーザーの皆様が対処されておりますが、このようなことが再三繰り返されることは十分予測できます。
以上の事項を踏まえた上で、Wikipedia:荒らしに該当するか、ページの半保護申請は必要か、私自身の独断では判断し難いので、助言を頂きたいです。 --Sepyo326会話2020年4月14日 (火) 13:14 (UTC)[返信]
--Sepyo326会話2020年4月14日 (火) 14:00 (UTC) 改訂[返信]

コメント お疲れさまです。多重アカウントをブロック逃れに用いることは荒らしです。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットへ報告いたしました[1]。また、今後もこのようなWikipedia:ウィキペディアは何ではないかを無視した編集が繰り返し行われるようであれば、半保護依頼が提出されてしかるべきであると私は思います。--Purple light会話2020年4月14日 (火) 17:49 (UTC)[返信]
  • 現在の処当該利用者による差し戻しが行われていますが、これに関しては未だにブロックが行われていない状況にあります。しかし、Wikipedia:保護依頼の半保護申請はあくまでIPや複数の捨て垢による荒らしが頻発している場合などに限られるようでして、現状当該アカウントのみですので管理者の対処を待つしかないものと思われます(どのみちWP:3RRでの報告が先になりそうですが)。--Tece Onir会話2020年4月19日 (日) 02:51 (UTC)[返信]

記事名と記事冒頭[編集]

現在は記事名は「兄者弟者」になってますが、記事冒頭は「2bro」になってます。ノートでの議論もなく、この編集で記事名はそのままに記事冒頭が「兄者弟者」から「2bro」になってますが、元に戻します。記事冒頭を「2bro」にしたいのであれば、改名提案によって記事名を「2bro」に変更するためのノートでの議論を経た上で行うべきだと思います。--南三郎会話2021年8月7日 (土) 07:42 (UTC)[返信]

ファンサイト的記述について[編集]

この記述は@PurpIe Iight,@Sepyo326などのソックパペットによって大幅な削除がなされる前につけられたもので、現行の記事とは関係性が薄いと考えられます。修正を提案できるでしょうか?--くらんくらん会話2023年3月10日 (金) 04:55 (UTC)[返信]