コンテンツにスキップ

ノート:八ヶ岳ライブチャンネル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

LCVのHPによると、八ヶ岳ライブチャンネルとなっています。改名した方が望ましいと思いますが、いつまで続く番組かわかりませんが試験放送であり、記事が不要といった判断もあるのではないかと思っています。ご意見をお待ちします。--Tiyoringo 2007年12月4日 (火) 16:28 (UTC)[返信]

  • 提案理由を補足します。八ヶ岳ライブカメラというのは検索してみると、YBS山梨放送によるもの、[1]、原村によるもの[2]、など複数あるようで一つを指すものではないものを即統合するのはまずかろうと、改名またはいったん削除された後、エルシーブイへの加筆を促すのが妥当ではないかと思った次第です。統合する場合には、いったん改名した上で統合になるのかなと思うのですが。(こうすればリダイレクトの削除依頼で八ヶ岳ライブカメラ -> 八ヶ岳ライブチャンネルを出せるのではないかと考えました。)--Tiyoringo 2007年12月5日 (水) 08:44 (UTC)[返信]
    • なるほど。では、改名の上で統合に賛成します。なお、もし他団体のライブカメラについて書くことがあるならば、「八ヶ岳ライブカメラ」を曖昧さ回避としたり、「八ヶ岳ライブカメラ」について説明した上で「LCV」に誘導するという方法もあるかもしれません。--本屋 2007年12月6日 (木) 00:06 (UTC)[返信]

いや[編集]

題名を変えるというのは賛成ですが、 八ヶ岳ライブカメラは、LCV9chとは違うチャンネルで放送されているので、 別の記事とするほうがいいと思います。 試験放送といっても2年以上前から放送しているので 終わることは到底ないと思います。 --Skhirataku 2007年12月5日 (水) 08:34 (UTC)[返信]

  • 試験放送だから削除対象になるとは思いませんが(特記事項といえる限り記事にはしうると思います)、チャンネルは違うとはいえ同じケーブルテレビ会社LCVが運営しており、記事分量にも別項目にするほどの量ではないですから、主張されている理由は妥当性を欠くと思います。--本屋 2007年12月6日 (木) 00:06 (UTC)[返信]

題名改正も反対します。[編集]

やっぱり反対です。 14chを見てみると、ここでは八ヶ岳ライブカメラと表示されています。 だから八ヶ岳ライブカメラのほうが妥当だと思います。 実際に14chを見てください。 --Skhirataku 2007年12月9日 (日) 01:10 (UTC)[返信]

「八ヶ岳ライブチャンネル」で「八ヶ岳ライブカメラ」の映像を放送していると言うだけなのではないですか?。チャンネルの記事なら「八ヶ岳ライブチャンネル」の方が妥当でしょう。それ以前にこの記事の必要性という物があまり感じられません。エルシーブイに統合した方が良いですね。--STB-1 2007年12月9日 (日) 01:15 (UTC)[返信]
最終的に統合するかどうか別に考えたとしてもLCVだけが八ヶ岳ライブカメラの代表というのはおかしくはありませんか。ケーブルテレビ加入者とYBS山梨の視聴可能者を考えた場合後者の方が多いでしょう。本当のところは即削除依頼に出そうとも思いましたが、改名の上でLCVに統合でも良いのではと考えました。どこを御覧になった上でのご発言かわかりませんが、LCVのHPでも八ヶ岳ライブチャンネルとなっています。--Tiyoringo 2007年12月24日 (月) 04:34 (UTC)[返信]

改名を実施しました。引き続き統合提案をノート:エルシーブイで行っています。--Tiyoringo 2008年1月3日 (木) 09:20 (UTC)[返信]

統合提案から大分間が空いてしまいました。本日統合を実施いたしました。--Tiyoringo 2008年3月20日 (木) 13:18 (UTC)[返信]