コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:北諸県郡

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

北諸県郡・南諸県郡の発足時期

[編集]

北諸県郡と南諸県郡は、1883年の宮崎県再置時に諸県郡が宮崎県・鹿児島県にまたがったため、宮崎県側が北諸県郡、鹿児島県側が南諸県郡と分割されました。ところが、分割された時期については文献によって様々です。「再置時」とボカした表現(『宮崎県史』)をするものがあれば、複数の郷土史(志布志・田代など)で1883年6月としています。

当項目(北諸県郡)では2015年12月の編集で『角川日本地名大辞典 宮崎県』を参考文献に「1883年5月9日発足」とされました。ところが、その参考文献であるはず『角川日本地名大辞典 宮崎県』の「諸県郡」「北諸県郡」の項目には「1883年6月に発足」とあり、文献の記述と加筆内容に齟齬が生じています。「要検証」テンプレートを貼り付けたのはそのためです。--Sanjo会話2016年3月30日 (水) 14:15 (UTC)[返信]

「南諸県郡」としての記述ですが、いくつかの郷土史を参考に挙げておきます(元号表記は西暦に変換しています)

  • 『新編 田代町郷土誌』(2005年)
    • 1883年6月に南諸県郡が大隅郡・肝属郡役所の管轄に加わる(p.102)
  • 『志布志町誌 下巻』(1984年)
    • 宮崎県分立の際に諸県郡が二分され、南諸県は垂水郡役所の管轄になる(p.31)
    • 1883年6月に諸県郡を南北に分離(p.40)
  • 『垂水市史 下巻』(1978年)
    • 1883年6月、宮崎県設置の際に日向国諸県郡の一部を分割し、これを南諸県郡と称し、郡役所を垂水に置く(p.14)

鹿児島県における郡の分割・統合の「時期」も文献により様々なのですが、ここでは触れません。--Sanjo会話2016年4月9日 (土) 01:09 (UTC)[返信]