コンテンツにスキップ

ノート:古細菌の分類

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

メンテ困難かつ他の人が手を入れてくれる見込みもないため、元のUser:Crion/分類に引き取って構いませんでしょうか?2010年分以降メンテできていません。--Crion会話2018年8月12日 (日) 13:41 (UTC)[返信]

古細菌への統合提案[編集]

この記事と、「ゲノム配列が決定された古細菌の一覧」の古細菌への統合を提案させてください。

理由はメンテナンスの困難さ、内容の古さです。この記事を作成して数か月はメンテしていましたが、かなり労力を要し恒常的に行うのはとても無理です、更にその後wikipediaを離れてしまい、放置状態になってしまいました。これを直すのは現在の気力では難しく、8年間放置されていたことを考えれば他にメンテしてくれる人が現れるとも考えづらく、かといって古い内容で放置するのも有害と考えられるので、古細菌への統合を提案します。「ゲノム配列が決定された古細菌の一覧」も同様の理由です。

方法ですが、統合とは言っても単に古細菌へのリダイレクト化を行うもので、この記事を実質的に引き継ぐ(コピペする)のは「利用者:Crion/Sandbox」の予定です。ただし、「古細菌」も内容が古くなっているので、年内を目途に内容の一新を目指し(可能であればですが)、その際に分類の節は充実させる予定です。

なお、この記事を作成した10年前当時、古細菌は300種しか記載されていませんでしたが、現在は500種近くに達しています。門単位の提唱や、綱単位での記載など高次ランクも動いていますが、それらは全てこの記事に反映されていません。--Crion会話2018年10月3日 (水) 11:05 (UTC)[返信]