コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:古谷惣吉連続殺人事件

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「古谷」の読みについて。リンク先のサイト等、ほとんどが「ふるたに」とされています。「ふるや」と仮名を振られている報道もあるのですが(毎日新聞1971.2.16夕刊等)、実際の読みはどちらが正しいのでしょうか?--60.62.63.206 2009年2月26日 (木) 04:05 (UTC)[返信]

「福岡連続強盗殺人事件」(1951年)の共犯者「甲」の実名記載について

[編集]

本事件の加害者である古谷惣吉が本事件(1965年)以前に起こして懲役10年に処された「福岡連続強盗殺人事件」(1951年)についてですが、共犯者の「甲」は事件から2年後(1953年)に死刑を執行されており、WP:DP#B-2の例外「歴史的な記事(ほとんどの関係者が既に死亡している場合)」を満たすと考えられます。そもそも本事件自体、古谷は特に獄中で(大久保清永山則夫勝田清孝などのような)著名活動を行っていたわけではありませんが、死刑執行から既に30年以上が経過していることに加え、本事件が広域重要指定され、「古谷惣吉事件」などのように言及されることもあって実名記載が事実上認められているものと考えられます(類似例:津山事件西口彰事件)。よって、古谷より30年以上も前に死亡した「甲」の実名記載についても問題ないと考えますがいかがでしょうか?--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2020年8月30日 (日) 15:00 (UTC)[返信]

ふつう甲というのは乙や丙丁がいるときに使用するもので、単独で甲としているのは違和感があります。乙=惣さんということだとは思うのですが。なので、甲をSに変えるような提案であれば賛成できるのですが、実名化するとなると、70年前の事件を歴史的とみなすコンセンサスはどこかで取られているのでしょうか? これまではおおむね100年前後が要求されていたように思います。--Rasalghul会話2020年8月30日 (日) 15:52 (UTC)[返信]