ノート:各都道府県の最高峰

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

大阪府の最高峰は?[編集]

大阪府の最高峰が「金剛山西尾根」に変更されましたが、これで良いのでしょうか?これでは最高峰ではなく最高地点になってしまいます。もし最高地点を含めるとするならば秋田県の秋田駒ヶ岳の標高1,637mを鳥海山東斜面の標高約1,775m地点、また福井県の二ノ峰の標高1,962mを三ノ峰南斜面(打波ノ頭とも)の標高2,095mへ変更しなければなりません。私は最高地点は含まないで、大阪府の最高峰を大和葛城山へ戻した方が良いと思うのですが、どうでしょうか? --Σ64 2007年5月16日 (水) 08:51 (UTC)[返信]

2週間以上経っても反論はないようなので、大阪府最高峰を大和葛城山にもどしました。--Σ64 2007年5月31日 (木) 15:32 (UTC)[返信]
大阪府の最高峰が大和葛城山というのはおかしいです。1056mの大阪府最高標高点は峰ではないということにこだわるにしても、国土地理院のウォッちずを見る限りでも伏見峠と久留野峠との間にある千早赤阪村と奈良県五條市境の峰は1022mありますから明らかに大和葛城山より高いです。この峰に名前はあるのかなあ。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=342426&l=1354041
この地図には伏見峠の北側にも1028mのピークが見えますが、地図上では峰といえるかは微妙。
国土地理院-日本の主な山岳標高-
↑ここに「都道府県の最高地点」の一覧があり参考になります。--8-hachiro 2010年5月26日 (水) 10:24 (UTC)[返信]
仰ることはよく判ります。私もかつて2万5千分の1地形図を眺めて全く同じことを思ったことがあります。ただ「最高峰」という概念は8-hachiroさんもお気付きの通り微妙な問題を伴っていると思います。
例えば日本第2の高峰といえば一般的には北岳(3193m)を指しますが、白山岳(3756m)と云えない事も無いのです。大阪奈良県境も1028mのピークの北側にさらに1040数メートルの小ピークがあるようにさえ見えます。大変微妙です。
『山の地図と地形』山と渓谷社では大阪府最高峰を大和葛城山としています。とりあえず地形図で山名のあるものを掲げているものと思われます。国土地理院では敢えて最高峰を記述せず、一義的に定まる最高地点のみを掲載しているのはこのような理由があるのかも知れません。--As6022014 2010年5月27日 (木) 08:07 (UTC)[返信]
確かにとても微妙な問題ですよね。山と渓谷社の『山の地図と地形』という本に都道府県の最高峰が記載されているということが根拠としてあるわけですね。ただ大和葛城山の山頂に登ったとしてもそこが大阪府最高峰だとは私にはやっぱり思えないです。
和歌山県の最高峰が護摩壇山ではなくその700m東に位置する峰ということになって平成21年に龍神岳と名付けられましたが、明らかに峰といえる伏見峠と久留野峠の間の標高1022m地点は、1125mの金剛山山頂やその隣の1112.1mの三角点がある峰からも南に1km以上離れています。護摩壇山と龍神岳の距離以上に離れているわけですから、名前さえあれば最高峰と認められるのかな?でも自分が登るならそこよりもやっぱり1056mの大阪府最高標高地点のほうに興味あるかも。(^^) --8-hachiro 2010年5月27日 (木) 10:51 (UTC)[返信]
いつまでもすみません、どうしても気になったので追記します。私は奈良県民ですので東側から金剛山を見るのですが、五條市北東部から見ると金剛山の南側に金剛山主峰とは別の山といってもよい峰が見えます。実は私はこの峰が1022mのピークではないかと思い上の文を書いたのですがどうも違ったようで、この峰は中葛城山といわれている山のようです。中葛城山の名は国土地理院の地図には記載されていませんが、久留野峠の南の937.7mの三角点がある山のようです。ただしこの三角点は山頂から東に下ったところにあり、中葛城山の標高が950m以上あるのは間違いありません。正確な標高がわからないので大和葛城山(959m)とどちらが高いかは微妙。一方1022mの峰のほうも独立した山というには、やっぱり微妙かな。--8-hachiro 2010年6月15日 (火) 00:23 (UTC)[返信]
1022mのピークないし1028mのピークに名称が存在すること、あるいは中葛城山が959m以上であることが証明されれば、この記事に記述しても良いのではないかと思います。また金剛山中腹の標高1,056m地点も山頂の一角と云えなくも無いため、将来「龍神岳」のように命名されることもあるかも知れません。--As6022014 2010年6月16日 (水) 23:26 (UTC)[返信]