ノート:吉良氏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

三河吉良氏の本拠地[編集]

三河吉良氏の吉良荘が西尾市になっていますが、幡豆郡吉良町ではないでしょうか。--ウィキ豊 2006年12月3日 (日) 05:08 (UTC)[返信]

西尾市を幡豆郡吉良町に書き換えて訂正しました。異説が有るとおっしゃるなら、その旨、再度訂正願えますか。百科事典ウィキペディアは正確さが生命線ですから。--ウィキ豊 2006年12月8日 (金) 03:30 (UTC)[返信]

正確さということになりますと、吉良荘は吉良町だけとするのはやはり正確ではありません。吉良荘の真ん中には、矢作川(現・矢作古川)が流れており、その東側を東条、西側を西条と呼んでいたようです。吉良氏はそれぞれに城を構えそれが東条城、西条城(西尾城)です。ですから、西尾市吉良町も同じ吉良荘であり、吉良町と同じ幡豆郡一色町幡豆町も吉良荘に含めるのがより正確なのでは?地元民である私はそう思ってますが、勉強不足で間違っていたらすいません。-- GAVVA 2006年12月18日 (月) 10:55 (UTC)[返信]

GAVVAさんのおっしゃる通りのようです。西条家の説明では、なまじ、西尾市こそ中心ですね。失礼いたしました。--ウィキ豊 2006年12月22日 (金) 06:12 (UTC)[返信]

家名再興[編集]

義央の弟の孫に当たる義孚が家名再興を許されている。とありますが、「家名再興」はこの吉良上野介義央の跡式を継ぐことを許される意味になると思います。吉良義孚は、吉良氏の支族である旗本の東条氏を継いでいましたが、この東条氏が「吉良氏」を名乗ることを許されただけですので、家名再興とは意味が異なると思います。「義央の弟の孫に当たる義孚は、吉良氏の支族である旗本東条氏を継いでいたが吉良氏を名乗ることを許された」といった表現にした方がよいのではないでしょうか。--Champdepin 2007年1月30日 (火) 14:34 (UTC)[返信]