コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:同志社大学室町キャンパス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本記事の記事名について

[編集]

本記事の記事名についてノート:同志社大学#キャンパスの記事名についてで提案を行いました。ご意見をお願いします。--サネゲ(Talk/Contribs/Mail) 2012年4月6日 (金) 02:43 (UTC)[返信]

トップ画像の選定について

[編集]

トップ画像の選定について、新規のIPユーザー118.6.164.115 (会話)さんと意見が合いません。 以下のどちらの画像がトップ画像に相応しいか、ご意見をください。よろしくお願いいたします。

--663h 2017年4月5日 (水) 16:01 (UTC)[返信]

車が邪魔ですし、門がしっかり写っていません。そもそも車のナンバーが丸見えで所有者に失礼です。--118.6.164.115 2017年4月5日 (水) 16:08 (UTC)[返信]
門って、どこの門ですか?
門については、Aの方がしっかり写っていませんか?
本アカウントをお持ちでないIPユーザーとのことですので、他のIPでの投稿履歴を拝見させていただけますか?--663h 2017年4月5日 (水) 16:14 (UTC)[返信]
 追記 私をストーキングされているようですけど、明治大学はスルーでいいんですか?--663h 2017年4月5日 (水) 16:18 (UTC)[返信]
感覚論で言いあっても仕方ないですが、少なくとも車のナンバーはアウトですよ。--118.6.164.115 2017年4月5日 (水) 16:36 (UTC)[返信]
繰り返します。門って、どこの門ですか?
門については、Aの方がしっかり写っていませんか? Bは門が殆ど見えませんけど? どうなんですか?--663h 2017年4月5日 (水) 16:45 (UTC)[返信]
正面の門ですよ。正面の入り口。あなたの写真は車が手前にあるため被写体の門(正面)が薄れてしまっています。ナンバーを晒してしまっている件について反論はないのですか?--118.6.164.115 2017年4月5日 (水) 16:54 (UTC)[返信]
ナンバーは完全に写ってはいませんでしたし既に消去済みです。
正面の門ですよ。正面の入り口。あなたの写真は車が手前にあるため被写体の門(正面)が薄れてしまっています。
なんのことやら。正面の門が一番大きなアーチとするなら、正面の門もその左の門3つもAは写っています。Bは正面の門は斜めからの角度が強くなって樹木も入って看板みたいなのも入っています。その左の門3つは写ってすらいません。違いますか?--663h 2017年4月5日 (水) 16:59 (UTC)[返信]
ナンバーは完全に写っていました。「既に消去済み」って私に指摘されて消去したんじゃないですか・・・。あとは個人的感覚になりますが、建物の場合、なるべく人やら無駄なものが写ってない方がよいと考えています。その点で車や人が正面に移っているのはアウトと思います。なぜそれらがなくなるタイミングを待てなかったのか?あなたの撮影努力が足りなかったと感じます。--118.6.164.115 2017年4月5日 (水) 17:17 (UTC)[返信]
で、門はどうなんですか? 正面の門が一番大きなアーチとするなら、正面の門もその左の門3つもAは写っています。Bは正面の門は斜めからの角度が強くなって樹木も入って看板みたいなのも入っています。その左の門3つは写ってすらいません。違いますか?--663h 2017年4月5日 (水) 17:52 (UTC)[返信]
門の数は確かにあなたの写真のほうが多く写っていますね。ただ車と人の写りこみとナンバーが写ってしまった過去写真にたどり着いてしまうA写真の掲載には抵抗があります。--118.6.164.115 2017年4月5日 (水) 18:07 (UTC)[返信]
門の数は確かにあなたの写真のほうが多く写っていますね。
貴殿のコメントは支離滅裂です。貴殿は、Aについて「門がしっかり写っていません。」を主たる理由の一つとして掲載に反対しました。これはつまり、貴殿は画像そのものをよく見ずに、ただ単に私が投稿した画像であるというだけで、画像を差し替えて批判を繰り返しているということですよね?--663h 2017年4月6日 (木) 15:25 (UTC)[返信]

(インデント戻す)「門がしっかり写っていない」というのは「正面の入り口が手前に車が多く写ってしまっているため主体が薄れてしまっている」という意味です。どうぞご理解ください。個人攻撃的なことをしているかのようなレッテル貼りはお止めください。--114.166.45.177 2017年4月7日 (金) 04:29 (UTC)[返信]

「門がしっかり写っていない」というのは「正面の入り口が手前に車が多く写ってしまっているため主体が薄れてしまっている」という意味です。
門がしっかり写っていない」と「正面の入り口が手前に車が多く写ってしまっているため主体が薄れてしまっている」は、意味が違いますよ。それにBよりもAのほうがはっきり門が大きく口を開けて写ってますよ? 違いますか?
個人攻撃的なことをしているかのようなレッテル貼りはお止めください。
????妙な日本語ですね。貴殿は「レッテル貼り」の用法を御存知ないのですか???
「レッテル貼り」ってのは決めつけ行為に対して用いるんです。決めつける前に「レッテル貼り」って、日本語的に変だと思いませんか?
そういえば、私は「レッテル貼り」という言葉を最近では唯一利用者‐会話:Resto1578#貴殿のレッテル張り行為と、東本願寺、興正寺等での対話拒否についてで使用しました。ひょっとして、貴殿は、これを意趣返ししたかったのですか? --663h 2017年4月7日 (金) 15:13 (UTC)[返信]
>「門がしっかり写っていない」と「正面の入り口が手前に車が多く写ってしまっているため主体が薄れてしまっている」は、意味が違いますよ。
同じです。車が主題の被写体の手前に来ているため主体がしっかり写っていないのです。ご理解ください。またナンバーを写してしまった以上、車の所有者は嫌がるでしょうから、おやめください。顔やナンバーは消しましょう。できるならば、人や車がいなくなるまで粘る撮影を心がけましょう。
>ひょっとして、貴殿は、これを意趣返ししたかったのですか?
もう一度申します。アレヤコレヤ憶測でレッテル貼りはお止めください。また本件と関係のない主張はお止めください。--153.214.139.153 2017年4月8日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
門がしっかり写っていない」という話でしょ。門が明確に写っているのはAですよ。お認めにならないのですか?
アレヤコレヤ憶測でレッテル貼りはお止めください。
「レッテル貼り」という言葉を最近知ったように多用されてますが、用法が間違っていますって。お気づき下さい。
また本件と関係のない主張はお止めください。
本件と関係あると、お認めにならないのですか?--663h 2017年4月8日 (土) 15:48 (UTC)[返信]

被写体が同じケースであり、なかなか難しいところではございます。基本的にはどちらを選んでも不都合らしい不都合は無いケースと考えられ、どうしても甲乙を付けるなら・・・(悩み中・・・・・・・)

  1. サムネイル状態では、光の関係からBが見やすいです。
  2. 自動車と言う余計なものは、無い方が好ましいでしょう。この点からはBの方がよい感がございます。その他Aは立木・街頭といった歩道への設置物が少々多く見えすぎる感がございますが、周囲の状況がよりよくわかると言う意味も有り、jawpに求められる写真としてはむしろよろしいと見る事もできます。ですが、Bも「漆喰風の壁が相応に長く続いている」ことが確認でき、これはプラス要素です。甲乙付けがたしとなります。
  3. 建築物について考えた場合、よりその正面によりスポットを当てているAの方に軍配を挙げたいです。Bは少々無理をしすぎ、建築物の側面が強調され、正面方向が右の方に追いやられておりバランスが良くないと感じます。また、写真作品としては私はAの方が好きです。雲の具合も陰影もよいじゃないですか。撮られた方は街路樹の枝振りにも一定の配慮をなされたものと勝手に想像します。

・・・と言った感じで各要素を判断してみたのですが、この被写体をより正面から捉えると、より斜めからの構図と比べて、狭い範囲しか写せないのはやむを得ず、これはトレードオフの関係となりそうで、両立は難しいところ。まあどちらも斜めなのですが、どれくらい斜めかのお話で。これは撮影者様の抱いていたコンセプトの問題でしょう。私は主として「Bは建物の側面に写真の面積を使いすぎ、かつ正面も収めようとしたため無理が出ている」かつ「アスファルト舗装についても面積を使いすぎているきらいがある」と言う理由から、Aを推したいと思います。いや本当に難しいところですが。斜め具合がAの方がより好ましいと申しましょうか。特に漆喰風の壁がよりよく確認できる部分について、Bも本当に捨てがたいのですが。Aは可能であれば暗部を持ち上げて頂けますとより見やすくなるとは思います。拡大して写真作品として見た場合、現在で特に問題は無い(と言うか、良い写真作品)とは思いますが、サムネイルで見ると潰れて見えるきらいは否定できませんので・・・。いやなんか素人がエラソーに申し訳ないですが。--Hman会話2017年4月10日 (月) 11:01 (UTC)[返信]

  • コメント B のほうが良いと思います。A の写真を開いて最初に目につくところが窓だったので、A はその最も目立つと思った窓に木がかぶっているのがマイナスかな、と。(「重要な窓」とか「窓の特筆性が云々」とかいうつもりはありませんが。構図として。)B は陽当たりが正面なのもあり、サムネイルで見た感じも B のほうが明るく良いと考えました。--えーす会話2017年4月11日 (火) 13:07 (UTC)[返信]

コメントいたします。ほかの同類のコメント依頼で言うのを忘れましたが、写真に近しい分野の専門教育を受けた者の意見として選定の参考にしてください。結論から申し上げますと「A」を推します。構図が「B」よりも優れています。自動車の問題はありますが、気になる大きさではありません(もちろん無いほうがベターです)。マイナス点としては左が苦しいですね。あと建物の正面が影側になってしまっているのでそこがこの写真の最大のマイナスなんですが、もしPhotoshopをお使いであれば「シャドウ・ハイライト」で調整すればおそらくデフォルトの設定でも違和感なく明るくなりますのでぜひ調整されて再アップしてほしいところです。「B」については、順光である点はプラスなんですが、構図の左側がギリギリで息苦しさを覚えるのと、建物の正面側の面積が小さい、右上がり(水平でない)で違和感を覚えるという3つの点がマイナスです。以上の点で私は「A」という結論に達しました。

  • コメント コメントいたします。ほかの同類のコメント依頼で言うのを忘れましたが、写真に近しい分野の専門教育を受けた者の意見として選定の参考にしてください。結論から申し上げますと「A」を推します。構図が「B」よりも優れています。自動車の問題はありますが、気になる大きさではありません(もちろん無いほうがベターです)。マイナス点としては左が苦しいですね。あと建物の正面が影側になってしまっているのでそこがこの写真の最大のマイナスなんですが、もしPhotoshopをお使いであれば「シャドウ・ハイライト」で調整すればおそらくデフォルトの設定でも違和感なく明るくなりますのでぜひ調整されて再アップしてほしいところです。「B」については、順光である点はプラスなんですが、構図の左側がギリギリで息苦しさを覚えるのと、建物の正面側の面積が小さい、右上がり(水平でない)で違和感を覚えるという3つの点がマイナスです。以上の点で私は「A」という結論に達しました。
    • 補足として、当地の状況はわかりませんが建物の右側からは撮影できないものでしょうか。メイン写真となると記事中の右上に表示されるので、斜めから撮ったメイン写真を使うならば左上がりの右下がりの方が、記事の中心方向に力(目線のようなもの)が向かうのでベターです。逆ですと力が外側に誘導されて息苦しさのようなものを覚えます。これは人の顔だと思って考えれば理解しやすいと思います。--Batholith会話2017年4月11日 (火) 14:05 (UTC)[返信]


結論

[編集]

本件、提議から2週間後の4月19日に多数決にて〆たいと思います。8か月待っても意見が集まらなかったこともありましたので、2週間で十分と判断しました。〆日について反対のご意見があれば承ります。よろしくお願いいたします。--663h 2017年4月11日 (火) 16:23 (UTC)[返信]

既にABの甲乙について明確に意見を述べられた方については、改めて何か書く必要はないんですよね?その前提下において、今回単純な、ABどちらの写真を使おうかと言う話ですから、多数決でも別段問題は無いと判断します。2週間と言う期間も短すぎるとは思えません。なお不正投票をできるだけ避けるため、投票資格はRfAに準拠とし、投票資格について、
  • 初めて編集した時から候補者立候補時までに1か月以上を経過していること(1か月とは立候補が提起された時刻の前月同日同時刻を指します)
  • その間、標準名前空間(記事名前空間)を50回以上編集し、候補者の立候補時から遡って直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回以上あること
(以上2行、(Wikipedia:管理者への立候補)より引用)
を準用し、「立候補時」を議論提議の日時「2017年4月5日 (水) 16:01 (UTC)」と読み替えて行うのがシンプルでしょう。如何ですか?--Hman会話2017年4月11日 (火) 20:02 (UTC)[返信]
賛成ありがとうございます。そして投票資格についてご提案ありがとうございます。御提案に賛成いたします。--663h 2017年4月12日 (水) 14:26 (UTC)[返信]
上記IPです。方針「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは多数決主義ではありません」等により、時期尚早であり反対を申しておきます。--114.175.77.20 2017年4月12日 (水) 15:02 (UTC)[返信]