コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:品川無線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


改名提案の概要

[編集]

グレース (オーディオ)の記事において、初稿ではグレース (オーディオ)の定義を説明する記事として投稿されました。 しかし編集過程においては記事の内容が品川無線株式会社を説明する記事に加筆修正されていきました。 加筆修正の結果によってタイトルとカテゴリの見出しが異なる問題が発生している状況となっております。

つきましてはグレース (オーディオ)の記事を品川無線と改名して、グレース (オーディオ)のページから品川無線リダイレクトされるのが好ましいと思われますので、提案申し上げます。

別の記事より転記したため書いたかたが分からなくなっていますが、この記述は利用者:61.125.223.188氏による提案です--ぶた 2007年5月29日 (火) 00:23 (UTC)[返信]

改名に賛成します。移動依頼を出しました。--Shaorin 2007年12月13日 (木) 02:57 (UTC)[返信]

文字化け

[編集]

製品名にローマ数字の2が用いられています。ローマ数字の2(U+2161)は環境によって文字化けする場合があります。 また入力方法がよく分からなかったので、&amp:#x2161;のように16進数を埋め込んだのですが、ガイドラインでは非推奨の表記だったようです。

出典

[編集]

Absolute soundステレオ芸術初歩のラジオ無線と実験スイング・ジャーナルレコード芸術などの雑誌に、グレースに関する評論、製品紹介、受賞などの記事や、朝倉による寄稿などが多数あります。記事が掲載されている誌名、発行年、号数、ページ、執筆者、をリストアップしていただければ編集に興味を持ってくれる方の参考になると思いますので、文献列挙に協力をお願いします。--61.114.204.32 2007年10月5日 (金) 03:23 (UTC)[返信]

ネットを検索していたら以下の情報が得られました。
  • 森, 芳久「CD-4用カートリッジ;グレースF-8Fについて」『無線と実験』第58巻第7号、誠文堂新光社、東京、1972年7月、260頁。 
  • 小林貢「MJレポート;グレースF-8V、ゼンハイザーHD420、HD430、ヘッドホン」『無線と実験』第66巻第1号、誠文堂新光社、東京、1979年1月、348頁。 
参考までに。--61.114.204.208 2011年3月7日 (月) 12:24 (UTC)[返信]

F-9シリーズ

[編集]

2009年9月25日 (金) 16:39時点から2009年10月21日 (水) 09:51時点における版への加筆で、言葉を濁した内容にされました。内容が不十分ですので、とりあえずコメントアウトして、加筆まえの「交換針の種類はF-8シリーズと同様。」を転記しました。以下、問題の記述内容を転記しておきます。以後F-8シリーズとF-9シリーズの違いについて分かりやすい記述をお願いします。--218.219.206.238 2010年10月9日 (土) 20:24 (UTC)[返信]

交換針のクランプの色は以下の種類、他にもあるようです。

  • F-9U スモーク(グレイ)のクランプ。ローコストタイプ。
  • F-9D 赤色クランプ 0.65milのコニカル針使用
  • F-9P 緑色クランプ 業務用の特注品もあった
  • F-9L 透明クランプ 周波数範囲/10~40,000Hz
  • F-9E 黄緑色のクランプ。ルミナール・トレース針使用 周波数範囲~45,000Hz。
  • F-9F シバタ針。青クランプ。CD-4対応 周波数範囲~60,000Hz