コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:四街道駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

211.6.122.2さん、書き込んでくれた内容が、http://www.shiosai.squares.net/yotsukaido.html と同じ内容ですが、作者の方ですか?秀の介 05:18 2003年10月1日 (UTC)

この件への対応はすっかり停滞してしまっていますが、もし反論などがなければ、問題のある特定の版だけを削除してもらえるかどうか、ブライオンさんに聞いてみようと思います。最新版を削除する必要はなくなりますし、幸い問題があるのは 05:10 2003年10月1日 の版だけのようですし。

なお、特定の版だけの削除は、管理者はできないけれども開発者(ブライオンさんもその一人)にはできることのひとつです。特定の版だけを削除することが管理者にもできるように、という機能拡張の議論などもあったのですが、英語版などでは管理者が(削除依頼手続きを踏まずに)比較的独断でページを削除してしまうケースも多いのが現状であるため、機能の追加が見合わされているようでした。ただ、削除自体は簡単なので、もしも必要ならメールででも連絡してくれ、というようなことをブライオンさんがどこかのメーリングリストで言っていたような記憶があります。

詳しいことはわからないのですが、記事の削除とは違って、記録に残らないかも知れません。記事ごと削除する場合にはDeletion Logの方に記録が残りますし、管理者は必要とあれば削除された記事にアクセスできるようになっているのですが、そういう風にはならないかも知れません。Tomos 05:55 2003年10月21日 (UTC)

特定の版のみが著作権上の問題を持っているなら、Tomosさんのおっしゃるように、それのみを削除することに賛成します。他の版を残すという利点と比べると、ログに残らないことの問題は小さいと思います。 秀の介 13:43 2003年10月21日 (UTC)

特に反論などもないようなので、これからメールを出してみます。僕とブライオンさんのメールのやりとりだけで事が済んでしまうのも何かウィキらしくないですし、ブライオンさんの利用者-会話 ページの方にも書き込みをしておこうかと思います。Tomos 01:52 2003年10月29日 (UTC)


16:58 2004年3月21日版より 下記の文面が仮定の部分がありますので、こちらに移します。Sangyou 08:54 2004年3月21日 (UTC)

明治時代に発生したと思われる「四ツ街道」という名が駅開業時に駅名に採用され、のち「四街道」と表記されるようになる。旧旭村と旧千代田村(後に「町」)の境目に設置された同駅を中心に発展した両町村は1955年(昭和30年)に合併し、「四街道町」を名乗るようになる。つまり、駅名が町の名前となり、さらには市の名前になったと考えることができる。

かなり古い「仮定」記述ですが、正確には多少異なってます。(四街道市史に、詳しい記述があるはずです。)

  • 現在の四街道十字路近傍に郵便局が設置され、「四ツ角郵便局」と称した。
  • 総武鉄道開設時に、陸軍砲兵射的学校の最寄り駅として、旧旭村と旧千代田村の境界に設置。(より正確には、鉄道線自体が両村のほぼ境界に敷設された)設置時には他には何も無い原野で、郵便局名を元に「四ツ角」から「四ツ街道」に変更して命名した。
  • 鉄道開設に伴い、陸軍砲兵射的学校が演習場北方端から移転。
  • 陸軍砲兵射的学校と鉄道駅の中間に軍都的市街地が発展。(現在の四街道市四街道地区)
  • 両村は、市街地の後背域として軍都依存性の農業地域となる。
  • 終戦後、陸軍野戦砲兵学校は解体。施設跡地を利用した教育施設が設置されると共に、最終的には広大な領域に及んだ演習地の大半は入植地となる。
  • 1955年、駅周辺市街地への依存性の高かった、旧旭村と旧千代田町が合併、四街道町となる。
    • このとき、駅周辺市街地への依存性の低かった地域は四街道町から離脱し、佐倉市へ編入される。

と、これが「四街道町史(当時名)」の編纂時の調査により、判明した経歴の筈です。従って「駅名が町の名前となり」という記述は正確ではありません。のちほど四街道町史を原典として、加筆修正をしてみます。NTJ会長 2010年1月4日 (月) 12:00 (UTC)[返信]


特筆したい事項が有ったので備忘録(ごめんなさい)。四街道駅には陸軍野戦砲兵学校最寄り駅時代の名残が、未だに残っています。0番線の更に南側に工事車両用側線がありますが、この部分が貨物扱い時代の貨物ヤード部分です。そして側線の末端部分に、珍しいものがあります。地面に自動連結器がついているんです。これは、軍用車両を貨車へ積み降ろしするときに、貨車を迅速かつ確実に固定するために設置されたものだそうです。まだ現存するようなので、興味がある方は0番線ホームの鹿渡踏切寄りで観察してみてください。NTJ会長 2010年6月8日 (火) 12:50 (UTC)[返信]

駅周辺について

[編集]

それでなくとも冗長に感じていた駅周辺の項目に、再び商業施設(コンビニ及びファーストフード)の情報が追記されました。この項目は「駅」に関する記事であり、「駅周辺ガイド」ではないはずです。「駅」の情報という面からみて必然性はかなり低いと思われます。(特に営業時間の記述)これらの追記は、削除してもよろしいでしょうか?執筆者のご意見を伺いたいと思います。 -- NTJ会長 2010年12月22日 (水) 04:14 (UTC)[返信]