コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:固定電話

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

最新情報を得やすいため、外部リンクをNTT東・西公式のみとしました。Sei 2007年9月25日 (火) 08:31 (UTC)[返信]

記事分割について

[編集]

「固定電話」と「加入電話」は異なる概念であるので記事の分割を提案します。

理由として

  1. 固定電話でない加入電話の存在が現にある事。(例:日本電信電話公社・NTT移動通信網の自動車電話)
  2. 加入電話でない固定電話の存在が現にある事。(例:共同電話)

歴史的経緯として この2つは別の時期に生まれ

  1. 加入電話は明治期より公衆電話と異なり加入権を取得する事で専有使用できる電話機・加入者線のある電話をいう。
  2. 固定電話(1)は、移動体電話との対比語として使用された概念で、(NTT東西の)加入電話/共同電話を指す。(旧電電公社、NTT移動通信網の自動車加入電話等は含まない。)いわゆる当局が愛用しているのはこの概念と思われる。
  3. 固定電話(2)は、0AB~J方式の番号を付与された直収(そのさきがけであるルートKDDを含む)やIP電話を含む、固定的に設置された電話全般をさす概念。

移動体公衆電話以外の公衆電話は固定電話であると考えます。 --simonwright 2008年10月23日 (木) 21:19 (UTC)[返信]

特に反対意見がないようなので記事分割の作業を開始します。--simonwright 2008年11月7日 (金) 21:33 (UTC)[返信]