コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:国道269号

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案

[編集]

西原バイパス (鹿児島県)国道269号へ統合提案。国道269号については他のバイパスは節であり当該バイパスのみ項目である為。ページのサイズからも統合することが望ましい為。
関連ノート : ノート:国道365号--Yassy0411 2008年7月27日 (日) 16:18 (UTC)[返信]

提案後1週間が経過しても、他の利用者からの明確な反対意見がないため、統合作業を行ないます。--Yassy0411 2008年8月6日 (水) 15:17 (UTC)[返信]

交差する道路

[編集]

「接続道路で一般県道まで扱うと冗長なので主要地方道までにする」という要約の編集がありましたが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 道路#テンプレートでは都道府県道については記事・リンクが想定されているため、国道269号と交差する一般県道についてはどこで扱うのかという問題であります。「冗長なので」という要約ですが、ページのサイズとしては問題はなく、「冗長」の明確な基準がなく一般県道を含めた国道269号の交差する道路は46箇所であり例えば国道1号の接続路線は55箇所(都道府県道を含まず)であるため客観的に「冗長」と判断できないと思います。「交差する道路」については今後検討すべき課題だとは思っていますが、国道269号については現在のテンプレートの想定で良いと思います。(なお、その他の編集についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#リンクの重複についてWikipedia:ウィキプロジェクト 道路#項目内のリンクに関する注意Wikipedia:ウィキプロジェクト 道路#テンプレートをご覧になって下さい)--Yassy0411 2008年7月29日 (火) 09:10 (UTC)[返信]

冗長だと思ったのはまず、幾度と接続する路線(鹿児島の550号をはじめ68号や宮崎県の12号など)についての説明・補足がなされていないこと(日常的に国道269号を利用する私にも<特に>宮崎県側の背景がわかりません)と、一体どれだけの人が3ケタの県道(一般県道 - 例えば青井岳停車場線)との接続情報を必要とするか、というと疑問が強いということがあります。50近くの路線を羅列、しかも赤リンクが大半となるとむしろ可読性を失うのではないか? スタブ記事濫造を誘発しないのか? と思います。国道1号は国道以上のみを掲載しているためにそういう問題が発生しないのです。そこで、国道269号のような一般国道では、接続する道路として記載できるのは国道以上、多くても主要地方道クラスが限度だと考えます。
箇条書きばかりになることも問題です。他の部分が文章としてまとまっているところに、リストだけがいきなり載るのは充実しているといえるのでしょうか?
一般県道まで全て入れたとしても、資料不足(主要地方道の一部、一般県道のほとんどが該当)という観点から「県道の単独記事」の執筆が困難であるため、「県道343号(宮崎市田野町、鰐塚山頂に至る)」などの説明を入れる必要があると考えます。しかし、それを繰り返すとなると「国道269号」ではなく接続道路の記事となってしまう、ということも問題視します。
内部リンクは「年月日」についてがやはり冗長です。せいぜい制定年や全通日程度(いずれも道路自体に関係)で十分と思います。他の部分に関しては利便性の向上が認められるため反対はしません。外部リンクについては見つからなければ節を設けなければいいだけです。--Sanjo 2008年7月29日 (火) 14:16 (UTC)[返信]

申し遅れましたが、加筆(特にバイパスについて)ありがとうございました。

  1. 「幾度と接続する路線(鹿児島の550号をはじめ68号や宮崎県の12号など)についての説明・補足」については、具体的にどういったものをお考えでしょうか。
  2. 「一体どれだけの人が3ケタの県道(一般県道 - 例えば青井岳停車場線)との接続情報を必要とするか、というと疑問が強い」ということについては、「どれだけ」や「必要とするか」といった判断は極めて困難であるため(見たことのある論点ですが)そういったことも踏まえてWikipedia:ウィキプロジェクト 道路の想定をご理解いただき必要であればWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路で議論していただきたいと思います(このノートで議論すべき議題ではありません)。
  3. 「50近くの路線を羅列」については、国道1号も同様です。
  4. 「赤リンクが大半となるとむしろ可読性を失うのではないか? スタブ記事濫造を誘発しないのか?」については、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路/道路の個別項目をどこまで認めるか#集約案をご覧になって下さい。
  5. 「リストだけがいきなり載るのは充実しているといえるの」かについては、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#プロジェクト本文改定案には「1.データベース的表現からの脱却」とありますが「執筆が望まれる内容を本文に盛り込」んだというものであり「交差する道路」については「リスト」となっています。もちろん文章としてもまとめても良いと思いますが。
  6. 「「県道の単独記事」の執筆が困難である」ことについては、別途Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路で議論を行って下さい(このノートの議題ではありません)。
  7. 内部リンクについては、「冗長」とは思いません。項目へのリンクが原則だと思います。リンクを制限することでリンクの持つ水平性という機能が制限されると思います。
  8. 外部リンクについては、見つからない(私やあなたが見つけられない)ということが結論ではなく、道路管理者は存在するため、見つけて欲しい(加筆をお願いしたい)ため{{節stub}}としています。

--Yassy0411 2008年7月30日 (水) 15:01 (UTC)[返信]

「スタブ記事の濫造」およびそれに関する発言はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路/道路の個別項目をどこまで認めるかWikipedia:井戸端/subj/道路の記事は必要かをふまえた上のものです。赤リンク・リストがあることで誘発されるものと考えておりますし、むやみやたらに掲載する性質のものでもありません。
「リストだけ」の部分ですが、文章で概要を説明した上のリストなら問題ないと思います。こちらは数日内に加筆(R10やR220などと接続し、県道には40以上接続するといったところです)を実施したいと思います。
年月日の内部リンクというのは、その事柄において重要な部分だけにつけるものです(人物記事では生没日には付けますが、「○○年に○○を成し遂げた」の部分で「○○年」にはリンクを付けません - Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成)。道路の場合はそういう点で「制定年とバイパスの開通日、それに年表部分」程度には付けてもいいと考えています。
外部リンクについては管理者を想定しているとして、少なくとも宮崎県内は存在しないようです(「あなたの近くの土木事務所情報|宮崎県 県土整備部ホームページ」には一覧があります)。そうでない場合、外部リンクの種類としては「道路の走りやすさマップ」・道路時刻表でも有用と思います。
幾度と接続する路線……鹿児島の県道68号を例にすれば以下のように想定しています(県道68号記事に複数の路線が存在する旨の補足は入れています)。
  • 県道68号 - 錦江湾沿岸を通り鹿屋市古江町で国道220号に接続する
  • 県道68号 - 鹿屋市吾平町・錦江町を経由し南大隅町に至る
  • 県道68号 - 国道220号の旧道

--Sanjo 2008年8月2日 (土) 03:34 (UTC)[返信]

  1. 「道路に関する、記事の無いリンク(赤リンク)」については、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路/道路の個別項目をどこまで認めるか#集約案の「道路に関する、記事の無いリンク(赤リンク)を一律削除する」を取り下げた点についてご理解下さい。
  2. 年月日の内部リンクについては、ご指摘のWikipedia:内容に関連するリンクだけを作成という非常に明確でないガイドラインがあるようですので私の編集方針として今後は年表以外の年月日の内部リンクについては触れないことにします。
  3. 外部リンクについては、宮崎県は事務所のホームページは存在しないようですので宮崎県 県土整備部のリンクを貼ろうと思います。この点については情報の提供ありがとうございました。
  4. 「文章による概要の説明」および「幾度と接続する路線」についてはお任せします。「文章による概要の説明」についてはリストの下にお願いしたいと思います。リンクをリストに集中できるのと、Wikipedia:ウィキプロジェクト 道路#テンプレートではリストが前提になっていますので。

--Yassy0411 2008年8月2日 (土) 14:00 (UTC)[返信]

そう言われたら……私が作成した鹿児島県の県道73号の記事で赤リンクを貼っているんですよね。赤リンクの記事はおそらく執筆されることはないと思います(鹿屋市史などを見ての感想、自力で新規立項できそうなのは宮崎県の県道27・28号くらいです)が、そのままにしておこうと思います。「リストばかり」という点も、概要説明を入れることで解決できると思います。
おおむね議論も済みましたし、このまま異論がなければ「合意形成が得られた」として数日中に作業に取り掛かりますが、いかがでしょうか……?--Sanjo 2008年8月4日 (月) 13:56 (UTC)[返信]

作業お願いします。1週間中に作業が完了できないようでしたら一般県道については当方で作業を行います。--Yassy0411 2008年8月4日 (月) 15:01 (UTC)[返信]