ノート:土佐山田駅
表示
1線スルー問題
[編集]1線スルーについて書くか書かないかで編集合戦模様となっておりました。 この駅については、書かないということで宜しいのでしょうか。 素人目には、これが事実なら、わざわざ除去しなければならないほど瑣末な記述とも思われないのですが、鉄道にも地元の事情にも詳しくない者の感想に過ぎません。
もちろん、そのことを褒めたり批判したりする記述は、百科事典に書く必要があるほど地元以外からも大きく注目された場合に限り、中立的な観点、検証可能性、No original research、等々の方針に則って慎重に書くべきとは思います。 同じ話を ノート:川之江駅 にも重複して書きますが、駅が違えば事情が違うこともあり得ますので、どうぞご容赦ください。 --Kanjy 2006年11月5日 (日) 10:23 (UTC)
- 一線スルー本文(2006年11月8日 16:22(UTC)版)にも、「なお、線路の配線(分岐器)は1線が直線となっていても、それが上下主本線ではなく、上り主本線と下り主本線がある場合は、1線スルーとは言わない。」とありますが、土佐山田駅では本文でも「窪川方面行きの列車が主に1番線、多度津方面行きの列車が主に2番線を使用する。3番線は土佐山田止めの列車や、2番線に特急列車が入線する場合の待避に用いられる。」とあり、この点から明らかに「1番線-下り主本線/2番線-上り主本線」の運用であること、それに当該投稿者もご丁寧に「通過列車はない」と言明しているのだから、線形はともかく運用は1線スルーではないでしょう。よって、土佐山田駅では1線スルーの記述は適切であるとは言い難いと考えます。--e56-129 2006年11月9日 (木) 14:58 (UTC)