コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:土居町 (愛媛県)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:土居町から転送)

改名提案

[編集]

現在消滅した自治体という点では岡山県英田郡土居町と同格のため、「土居町 (愛媛県)」への改名、及び曖昧さ回避項目「土居町」の設置を提案します。1週間待って反対が特に無いようでしたら、リンクもそう多くないようですし、早速移動にかかりたいと思います。 Bakkai 2009年11月6日 (金) 02:52 (UTC)[返信]

昭和の大合併により消失した土居町 (岡山県)と、平成の大合併により消失したが少なくともウィキペディアが始動した時点では現存していた土居町 (愛媛県)は完全には同格ではないように思えます。
昭和の大合併以前の市町村はかなり膨大であり、そこまで含めると重複する名称はかなりの数に上ります。現時点では「土居町」は2件ですがそのためにわざわざ曖昧さ回避項目まで新設する必要があるのかとも感じます。
Wikipedia:ウィキプロジェクト 山あたりでも議論されていますが、「中心とするトピックに存在する記事」とするか「平等な曖昧さ回避」とするかの基準は特に地名に関するものは執筆者の思い入れなども完全に排除することが困難で難しいところですが、市町村に関しても明確な基準は難しいとしても、過去における類似の件や全体的なバランスはどんな感じでしょうか。--As6022014 2009年11月13日 (金) 03:39 (UTC)[返信]
Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本の市町村の記事名の方針により、廃止をしたこの2町は対等であるために改名に賛成します。合併直後の一時的な知名度上昇によるモラトリアムも十分に過ぎ、愛媛県の町に特例を与えるような要素もなさそうです。--Knua 2009年11月15日 (日) 07:49 (UTC)[返信]
土居町 (岡山県)初版を作成及び土居町にOtherusesをつけたものです。As6022014さんもおっしゃっている通り私も必ずしも同格とは思いません。
廃止されて56年も経ち、当時土居町という自治体が存在したことも知らない住民も多いと考えられる岡山県の土居町と、廃止されて5年半程度でまだまだその存在が忘れられていないはずの愛媛県の土居町ではやはり違うと思います。
統計で訪問数を見ても岡山県の方が初期の頃にでさえ月に100も行っておらず最近は50程度ですが、愛媛県の方は最近でも200~300はあります。もちろんリンクなどの違いもあると思いますが、現実問題として、土居町で検索する人はほとんどの場合、愛媛県の方を意図している結果だと考えます。
現状2つのみですし、もし岡山県の方を意図している方がいてもOtherusesで十分対応できるのではと思います。ただKnuaさんがおっしゃるようにプロジェクト上の方針もあるようですので、検索上の利便性という面からの消極的反対です。--Ardianti 2009年11月15日 (日) 10:11 (UTC)[返信]
私も、過去に類似の事例がある、あるいは「ウィキプロジェクト 日本の市町村」において全体的なバランスが考慮されているというのであれば、特に積極的に賛成するあるいは反対するということはありません。--As6022014 2009年11月16日 (月) 03:16 (UTC)[返信]
類似の事例ですが、私が関わっている記事の中で挙げると、弓削町津山町(この2つはログインを忘れてますが、岡山県の側は私が作成しています)、龍山村があります。。弓削町の場合、私が作成する以前にすでに移動により弓削町 (愛媛県)となっていました。恐らくは土居町と同じく、弓削町も愛媛県の側の方が訪問数も多いと思われますが、特に再び移動などは考えませんでした。
津山町の場合も同様の例ですが、こちらは私が岡山県の方を作成したときには津山町のままでしたので、宮城県の方にOtherusesを入れましたが、最近になって津山町 (登米市)と言う形で移動されていました。
どちらかというと、これに関しては少しバランスが悪い気がします。つまり自治体としてでなくいわゆる自治体内の町名を記事のタイトルにして、その中に旧・津山町という部分が設けてあります。同時に合併して登米市になった町も同様ならまだバランスが取れるのですが、津山町だけそのようになっていますので、もし( )をつけるなら、津山町 (宮城県)として、他とバランスを保つほうがいいのかなという気もします。
龍山村の場合は静岡県と岡山県でのパターンで、現在の所、土居町と同じ状況にあります。
他の事例でどうなっているかはちょっとわからないのですが、ひとまず私の関係している記事に関わるものを挙げてみました、少しでも参考になれば幸いです。--Ardianti 2009年11月16日 (月) 10:15 (UTC)[返信]
津山町 (登米市)の改名提案をしましたのでひとまずお知らせしておきます。--Ardianti 2009年11月19日 (木) 14:23 (UTC)[返信]
チェック 津山町、改名しました。それに伴って上記のコメントのリンクを訂正しました。--Ardianti 2009年11月26日 (木) 13:10 (UTC)[返信]
Ardianti様はじめまして…かな。私の利用者ページにある一覧の整備、いつも感謝しております。さて、この改名提案のような平成期に廃止した自治体と昭和期に廃止した自治体の記事名に関しては、ウィキペディア日本語版の記事全体で見れば対等として両方とも括弧付きにしてしまうのが一般的です。ですが、今回のように平成期に廃止した自治体を優先にするべきだということで異論が出ることもたまにあります。とわいえ、一般論として何年以降の廃止自治体は優先だとかを議論されたことはなく、おそらく根拠をもって決めることは困難でしょう。この先何十年と経てば両者の違いもなくなりますしね。プロジェクトの対等でいいやっていうのも簡単・明快でそれなりに通用してます。まぁ、今のままの平成期の自治体を優先したいという方がおられるのであれば私としてはそのままでもどちらでも良いです。基本的には改名提案なしで移動されちゃうことが大半ですから、数年後に誰かに移動されたとしても別にかまいません。
ところで、訪問数ってこの外部サイト[1]?ウィキペディアの訪問カウンターはオフだからそういう比較は無理だと思ってたけど、これは記事名の順位を考えるのに参考になるね。--Knua 2009年11月22日 (日) 12:39 (UTC)[返信]
Knuaさん、こんにちは。訂正などでよくお見かけしていましたが、実際に対話は初めてですね。整備ですが、私の名前ばかり並んでしまうのもどうかなとも思ったのですが、変更も割と起こってたようですし、私自身、あの中にある自治体の情報を追加することも多く、他に変更する人もいそうになかったですので、並んでしまうことを承知で変更させていただいた次第です。
議論に関してですが、なるほど、全体では対等が一般的なんですね。訪問数はそのサイトもたどればいけますが、私はここ[2]に直接行ってます。日本語以外も見れますし。実際これで見ると私の作成してきた昭和の大合併以前の自治体の記事というのは一部の特殊なケースを除いて、それほど多くはなく、一方で平成の大合併でなくなったものは、自治体にも因りますが、割と訪問者もまだいるかなという感じがしました、もちろんすべて見たわけでないので、はっきりとは言えませんが・・・。
そういうわけで漠然と、平成の大合併と昭和の大合併では知名度なども違うんだなと思って、Otherusesなども基本的に入れるのはそのような違いがある時にしました。しかし確かに将来的には結局違いがなるというのも納得です。考えてみれば、検索も実際にはウィキペディア内で調べる際には候補も出ますし、そこまで平成の大合併と昭和の大合併で区別することもないのかもしれませんね。元々私としても積極的に移動に反対というわけでもなかったですし、他に絶対反対という人がいないのであれば、提案者さんにお任せという立場で行きたいと思います。--Ardianti 2009年11月23日 (月) 06:39 (UTC)[返信]
Knuaさんの仰る通り、現時点における世の中の関心事にとどまるものではなく、何十年という年月に対する普遍性も百科事典にとって重要な事かもしれません。現実には現代人の関心の高い最近の出来事を中心に立項されているのですが、これも年月の経過と共に淘汰されていくべきなのでしょう。確かに昭和の大合併、平成の大合併、~の大合併?と重ねていくうちに、それらの明確な相違点は消滅していくことになります。
現在ニュースでセンセーショナルに報じられ、充実した記事が立項されている事件も、これが30年前に起こった同等の事件であれば記事にさえなっていないものも多数あります。例としては異なりますが、関東大震災阪神大震災、共に激甚災害には違いありませんがその社会に与えたインパクトは前者の方が桁違いに大きいにも拘らず、後者のほうがバイト数の大きな記事となっています。もちろん現代人の中の記憶には後者のほうが大きいわけですが。まあ、気長により良い方向を模索していくのが良いでしょう。ということでKnuaさんに賛同します。--As6022014 2009年11月24日 (火) 09:52 (UTC)[返信]
改名提案を提起した者です。昭和の大合併は昔のこととは言え、長い歴史からすればまだ約50年前のことに過ぎません。明治初期の廃藩置県後の府県統合のことを思えば、つい最近の出来事です。また、最近では廃止された市町村の項目が急速に充実し(私が土居町について提起したのも、隣の香川県では早くから廃止町村記事が整っていたことと照らし合わせたため)、同一市町村名の記事に関する問題が近く多発するだろう、との考えがあってのことです。
曖昧さ回避を解して愛媛県及び岡山県の記事に辿り着くのは煩雑でしょうが、一方で新たな情報源に触れることで利用者に新たな関心を提供する、これも一つのあり方では、と考え、改称を提案しました。
なお議論からは外れますが、2つの震災について「首都圏であった事件だから重大(であるべき)/その逆も然り」とする見解には、阪神・淡路大震災に遭遇した者として強い抵抗を覚えます。 Bakkai 2009年12月21日 (月) 14:59 (UTC)[返信]
「首都圏であった事件だから重大…」といった誤解を与えたことに対してはお詫びを申し上げます。言いたかった部分はそうではなく、当時の年間国家予算の3倍にも及ぶ被害額、被災範囲について比較しただけです。実際に阪神大震災に被災されてその記憶が生々しく残っている方は私の知り合いにも多くいます。私の関西の実家も軽微な被害はあったようですし。その一方で関東大震災の記憶が残っている世代はもうほとんどいないということです。現在四国在住で基本的には西日本の人間です。ただ百科事典では東日本POVも西日本POVも両方避けるべきでしょう。
改名に関しては基本的には賛同します。--As6022014 2009年12月24日 (木) 08:38 (UTC)[返信]

(インデント戻します)As6022014さん、御意見了解しました。やや強い言い方になってしまい恐縮です。

特に反対意見が無いようですので、移動しました。また土居町は曖昧さ回避ページとしました。皆様、多くの御意見をありがとうございました。 Bakkai 2009年12月28日 (月) 16:32 (UTC)[返信]