ノート:土木工学科
統合提案
[編集]土木科と土木工学科を土木工学科への統合を提案します。どちらも土木の教育機関ですし、明確な区分はないと思います。また、記事量を見ても単独記事より本項内で記述した方が良いと見受けます。一週間ほど様子を見て、明確な反対意見がなかったり、統合に関する意見を得られない場合は統合作業に移りたいと思います。--mx-k 2007年9月2日 (日) 13:14 (UTC)
「土木工学科」は大学・高校どちらにもある名称ですが、「土木科」は中等教育・工業高校の学科のみを指しますので、安易な統合には反対します。中等教育の「土木科」は学習指導要領によって学習内容がかっきり定められており、大学の土木関連学科とは明確に区別されます。Zs 2007年9月5日 (水) 04:12 (UTC)
- 工業高校のものは指導要領での決定はされていますが、工業高校の内容も大学での学科とての学ぶことも共通項が多いように感じます。記事内で共通部分は同じところにし、違う箇所はわければ済む話ではないかと感じますが、どうでしょうか?また、ノート:建設学科も同じ議論ですので、ここで議論するのがいいかと思います。--mx-k 2007年9月5日 (水) 10:34 (UTC)
- 工業高校の「土木科」は、文部科学省が中等教育の「専門教育を主とする学科」の「工業に関する学科」として定めたものであって、ウィキペディアでは高等教育の学科とは別物として記事が作られています。学習指導要領に従い検定教科書で学ばなければならないなど教育体系が別ですので、別に扱うべきと考えます。ウィキペディアでは他の分野についても、中等教育と高等教育は別に扱われています。Zs 2007年9月6日 (木) 02:23 (UTC)
- あまりない科の記事であるためか、コメントするのが2人では議論が進みません。多くの方の意見を聞くためにWikipedia:コメント依頼を提出します。--mx-k 2007年9月19日 (水) 18:37 (UTC)
- 工業高校の「土木科」は、文部科学省が中等教育の「専門教育を主とする学科」の「工業に関する学科」として定めたものであって、ウィキペディアでは高等教育の学科とは別物として記事が作られています。学習指導要領に従い検定教科書で学ばなければならないなど教育体系が別ですので、別に扱うべきと考えます。ウィキペディアでは他の分野についても、中等教育と高等教育は別に扱われています。Zs 2007年9月6日 (木) 02:23 (UTC)
土木科は文科省によって定められており土木工学科はそうではないということで、名称には明確な区別が必要かと思います。また、指導要領の影響下にあるかないかなど「学び方」に多少の違いがあるのは事実であるとしても、学問的な内容は似ているものと推測します。そこで
- 別々の項目として残し、それぞれの項目内でお互いにリンクを貼りつつ名称や制度は違うものの内容が似ていることを記す
- 「土木系学科」などの「土木科」でも「土木工学科」でもない名称で統合し、項目内でそれぞれ節を設け違いを明確にするような説明をする
という案を出してみます。このどちらかでお二人の両方が納得することはできないでしょうか。Bit 2007年11月5日 (月) 15:35 (UTC)
統合提案がはずされてanotheruseになったので、そのままでよいと思います。実際、工業高校の土木科と大学の土木工学科は記事内容が異なりますから。もし、統合するとなると、土木のみならず、工業高校の学科と大学工学部の学科、農業高校の学科と大学農学部の学科など、履修内容が似ているものを統一していいかどうか、大きな影響がありますから、ここだけで決められなくなるでしょう。Zs 2007年11月12日 (月) 04:08 (UTC)
- 返事が遅くなってしまって、申し訳ありません。Bitさんのどちらの提案にも賛同いたします。現状では土木工学科への統合は難しいと判断しております。現状を維持する案の問題点としては建設科の方があるかと思います。両方とも同じような関係ですので、整合性が必要だと思います。
- また、この件に先だってZsさんは建設学科と建設科の事実上の分離をされましたが、分離提案の議論が進んでいない状態で行動されることは問題な行動であると思います。リバートはいたしませんが、次からは分離提案をされたなら、結論がでてから行動されますようお願いします。--mx-k 2007年11月16日 (金) 01:03 (UTC)
- 了解しました。ただあの場合は、Mx-kさんが「建設科」を「建設学科」に移動する前に、まずノートで移動提案して合意を図られるべきだったと思います。上述のように、中等教育と高等教育の記事を統合するには、ウィキペディア学校プロジェクト等で合意を得る必要があると思います。Zs 2007年11月16日 (金) 02:07 (UTC)
- 私としては建設科という聞き慣れない名前だったために一般的に多い建設工学科という名称に変更したという気持ちでした。高校の工業高校だけを述べる必要もないという気持ちでしたので… 私の知識不足な面あったと思います。全体に及ぶ変更に関してはプロジェクト等での合意形成をしてから行動したいと思います。--mx-k 2007年11月17日 (土) 07:08 (UTC)
- 了解しました。ただあの場合は、Mx-kさんが「建設科」を「建設学科」に移動する前に、まずノートで移動提案して合意を図られるべきだったと思います。上述のように、中等教育と高等教育の記事を統合するには、ウィキペディア学校プロジェクト等で合意を得る必要があると思います。Zs 2007年11月16日 (金) 02:07 (UTC)
- どちらも土木の教育機関ですし、明確な区分はないと思います。
- これを根拠にするなら反対。高校と大学とでは教育機関、得られる卒業資格が全く違う事は周知の通り。卒業証とはその教育機関内で学問を修めた証。明確で普遍的な境界線は無いかもしれないが、置かれている重点は明らかに違うはず。
- とは言え別記事にしても内容の重複は避けられないであろう事から統合→高校、大学を節分けして説明が適していると考える。--124.44.255.181 2007年12月13日 (木) 20:28 (UTC)
高校の「土木科」「建設科」は工業 (教科)や専門教育を主とする学科で定められたもののみに限られますが、大学の学科はまったく自由ですから、分離しておいた方がベターでしょう。内容的にもそれほど重複しないと思います。むしろ、「土木」と「建設」の重複が問題かと。Zs 2008年2月7日 (木) 05:45 (UTC)