ノート:地殻津波
この記事は2013年7月4日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
制作について
[編集]とりあえずなかったのでつくりました。問題点、不足な説明等がありましたら修正してください。(とくに脚注の方を探して下さい、なかなか見つけられません) 特異な現象を中心にしましたが、地殻津波は巨大隕石が引き起こす特異なものと一般的な小規模なものとわけるべきかどうかは、保留しました。--Qoo 2006年12月26日 (火) 17:23 (UTC)
面白い記事ですね。NHKの科学特集番組で見たことあります。参考書籍なり出典なりお持ちの方ありましたら例示して頂ければと思います。トンデモ扱いされると心外ですしね(´▽`)--60.47.105.17 2006年12月30日 (土) 03:46 (UTC)
はじめまして。こちらの本は参考文献になりませんか? NHK「地球大進化」スペシャル --純之助 2006年12月30日 (土) 09:03 (UTC)
- 2004年4月に放送されたNHKスペシャル地球大進化第1回で紹介された内容ですね。純之助さんが例示されたシリーズの1 生命の星 大衝突からの始まりにこの項目の参考になりそうな内容が書いてあります。私も持っていたはずなのですが今ちょっと見当たりません。
- ところで、この項目は、ほぼNHKの地球大進化の第1回で放送された内容のみに基づいて構成されているように思われます。番組制作の際にはある程度科学的正確性を期して製作しただろうとは言え、あるテレビ番組の一部の内容をそのまま引き写したようになっているのはやや問題なのではないでしょうか。さらに、当該番組中では、「・・・地殻津波と呼ばれています。」という紹介になっていましたが、この番組に関連する書籍やウェブページ以外で「地殻津波」なる用語を見たことがありません。もし一般的な用語なら、英語では「crust tsunami」だとか「crustal tsunami」というように言うでしょうが、それも(地球大進化関連を除くと)ほとんど見つかりません。また、以前に2ちゃんねるの地球科学板かどこかで、「地殻津波という言葉はNHKの造語らしい」という旨の書き込みを見た記憶があります(ソースが2ちゃんねるで、しかもその書き込み自体が見つからないので大変申し訳ないのですが)。ともかく、「地殻津波」が一般的な科学用語かどうかが疑わしいので、この点をまず確認するべきだと思います。Enirac Sum 2006年12月30日 (土) 09:36 (UTC)
ほかの用語
[編集]「地殻津波」が一般的な科学用語か疑問が呈されていますが、ほかの用語でも気になるものがあります。「鉄金属隕石」?---「鉄隕石」ないし「隕鉄」が適切か。「肺遺伝子」?---そんな用語ありか。そもそも微生物のDNAの肺遺伝子というのがわかりにくい。どのような微生物をさしているのだろう?--Hotsuregua 2006年12月30日 (土) 11:33 (UTC)
興味深い記事ですが、一部に明らかにおかしいと思われる記述があり、全体の信頼感を損なっています。地球科学については門外漢ですが、生物についてはある程度常識があるのでそれに関する疑問を。「生物が存在した場合、絶滅に追い込みかねない規模の大災害」とありますが、生物種の絶滅はごくありふれた現象であり、大災害には結びつきません。大絶滅または大規模絶滅なら別ですが、これもあまり明確な言葉ではありません。言いたいことは「生物相を一掃するような大規模絶滅を引き起こしうる事象」なのでしょうが、記述はそうなっていません。また、「災害」というのもあまり科学的な言葉ではありません。特定の何者かの利害に着目しての表現ですから、暗黙のうちに人の生命財産に着目していることが前提となっているような場合を除き適切とは言えません。さらに、致命的にトンデモ反応を引き起こすのが「これらの生物のDNAを解析したところ肺遺伝子を備えた者も多く」という記述です。Hotsureguaさんもおっしゃっていますが、「肺遺伝子」って何ですか、みたいな。これはちょっと修正のしようもありません。申し訳ありませんがこのレベルの記述をしてしまうことができる方の書いた記事を読むときは眉につばをつけたくなるのですが…IPアドレスですね。自分のことは敢えて棚に上げてはっきり言えば、この方は科学に関する記事を書くにはまだ修行が足りないように見受けられます―それでもじきに誰かが直してくれるのがWikipediaのいいところだというのは理解していますが。とりあえず「正確さに疑問」を貼るほど天体衝突について理解しているわけではないのでそれは控えますが、この記事には地球科学・惑星科学の専門家による査読が早急に必要だと思います。210.235.53.223 2006年12月30日 (土) 12:03 (UTC)
おっと、私こそIPアドレスになっていましたね。210.235.53.223です。なぜだろう。明間 民央 2006年12月30日 (土) 12:04 (UTC)
- このノートの最初にQooが作ったとありますよ。221.117.59.82 2006年12月30日 (土) 13:09 (UTC)
こんな記事をトップに推薦するとは
[編集]㌧デモ「肺遺伝子」と「地殻津波」でググればすぐ出るサイトを参考にした、というか、表現を変えただけでほぼなぞっただけの記事。参考元のサイトはNHKを見たんだろうが、NHKでは「酸素呼吸遺伝子」だったのかも。まあこれも本当かどうかちゃんと調べなければならんと思うが。だいたい地殻津波という用語も、実際にそんなのが起こるかどうか、誰の試算なのか知らんが「具体例」じゃないでしょうに。変な記事ができるのは日常チャメシ事で、寧ろ推薦した者の見識が問われる気がするが。221.117.59.82 2006年12月30日 (土) 12:39 (UTC)
- 問題になっている表現ですが、番組を見ていた者としてお答えします。「生物が存在した場合、絶滅に追い込みかねない規模の大災害」とありますが、番組では、生物が存在した場合、「全ての生物が」絶滅しかねない大災害という旨の表現をしていました。「肺遺伝子」以下の部分ですが、番組では「地下の微生物のDNAを調べたところ、酸素呼吸など、地下では役に立たない遺伝子を持っているものが多く見つかった」という内容がありました。
- 「肺遺伝子」という、番組には出ていなかった用語を使っていることから、このサイト[1]を参考に書かれたのは間違いないですね。NHKの番組や関連書籍なども直接参考にしたのかもしれませんが、恐らく番組及び関連書籍からの引き写しと、参考元のサイト(明らかに番組からの引き写し)からの孫引きにより書かれた状態でしょう。番組を参考にするにしても、現在の記述は不正確なところが目立ちます。具体的に指摘していると長くなりますが、発生原因の節の前半の「少なくとも8回」は番組では「最大で8回」でしたし、後半はジャイアント・インパクトのことを言いたかったのでしょうが誤解を招きます。具体例の節の1行目もおかしいですし、注記の2も恐らく「岩石蒸気」が盛り上がると番組で言っていたのを誤解したのでしょう。ハイパーハリケーンの気圧も番組では300hPaと紹介されていました。
- 現在の記述では正直に言って一テレビ番組の内容の不正確な引き写しにしかなっていません。とりあえず修正する必要があるかもしれませんが、そもそも「地殻津波」という用語(「岩石蒸気」「全海洋蒸発」「ハイパーハリケーン」も)がNHKの造語である可能性があり、少なくとも一般的な用語ではない以上、この項目の存在自体に疑問があります。場合によるとウィキペディアにそぐわないということで削除が必要かも知れません。Enirac Sum 2006年12月30日 (土) 16:59 (UTC)
- 全部削除に賛同--Hotsuregua 2006年12月30日 (土) 17:47 (UTC)
- 全部削除に反対です。仮にNHKの造語だとしても、その事実があるなら「NHKによる造語」の一文を挿入すれば済む話だ。単に「気に入らない」「大勢はこっちだからこっちを応援していればサワヤカだ(溜飲がさがる)」といった判断基準は、あまりに潔癖すぎるのではなかろうか。全部削除という方針に対して、反論のための時間猶予を要請したいヽ(`Д´)ノ--60.47.105.17 2006年12月30日 (土) 19:18 (UTC)
- だれも「気に入らない」「大勢はこっちだからこっちを応援していればサワヤカだ(溜飲がさがる)」とか書いていないようです。想像もほどほどにしたほうが良いでしょう。--Hotsuregua 2007年1月20日 (土) 19:08 (UTC)
- 投稿の趣旨が分かりません。回答が必要ですか?--60.47.105.17 2007年1月20日 (土) 19:30 (UTC)
- ちょっと調べてみたところ、スタンフォード大学のノーマン・スリープ、NASAのケビン・ザンレの両氏による研究が見つかりましたのでリンクしておきます。The Martian underground was safe place for early life
- 岩石蒸気はそのままrock-vapor、全海洋蒸発についてはocean-boiling impactという語が相当するように見えます。地殻津波という用語は見あたりませんでした。--Snow steed 2006年12月31日 (日) 03:11 (UTC)
この説が㌧デモ論だということやいろいろと記述内容に問題があることや妄想逞しい人物が居る気配に関しては同意ですが、少なくとも私は「地殻津波」という言葉を二十年近い以前に聞いた覚えがあります。記憶が正しければ恐竜絶滅理由の一説だったはずです。幼少の頃の話故その時代にも㌧デモ論扱いされていたか否かまではわかりませんが、小学生かそこらの私が聞き及ぶぐらいだったので出版物に掲載されていたものと思います。
出典その他が示せないのは残念ですが、「世に出回っている怪しい説」の一つとして百科事典に載っていても良いのではないかと考えます。無論、内容が中立的であることは厳守されるべきであり、該説の正しさを喧伝することや不安を煽るような記述は避けなければならないのは当然のこととして、ですが。