ノート:境警察署
表示
境警察署から境警察署 (茨城県)へ改名提案
[編集]「境警察署 (茨城県)」への改名を提案いたします。 群馬県にある「伊勢崎警察署境分庁舎」が統合前の名称である「境警察署 (群馬県)」への改名が改名提案を経て行われたのにともない、それと区別するために「茨城県」を加えます。ご意見をお待ちしております。--やる気man-man(会話) 2020年12月25日 (金) 03:59 (UTC)
- (タイトル付けました)PJ市町村ですと現存市町村に括弧なしを与えるようなルールになっていますが、警察署関連はどのようなものでしょうか? --Triglav(会話) 2020年12月25日 (金) 08:49 (UTC)
- Triglavさん、タイトルを付けていただいて、ありがとうございます。「現存市町村に括弧なしを与えるようなルール」という意味がよく分からないのですが・・・。何か例えを出して説明していただけませんか?--やる気man-man(会話) 2020年12月25日 (金) 10:25 (UTC)
- 警察署は市町村合併後も名称を変更するとは限りませんので括弧ありが妥当です。--hyolee2/H.L.LEE 2020年12月25日 (金) 21:40 (UTC)
- プロジェクト:日本の市町村#重複名称の扱い(例えば東村 (曖昧さ回避))です。同名自治体が廃止・統合等で重複が無くなった時点で曖昧さ回避のスタイル変更が行われます。hyolee2/H.L.LEE様、そうです名称を廃したのでどうしますか?というお話です。再度のお返事をお待ちしています。--Triglav(会話) 2020年12月27日 (日) 14:21 (UTC)
- 境警察署 (曖昧さ回避) はどうしますか?--フューチャー(会話) 2020年12月27日 (日) 06:19 (UTC)
- Triglavさん、例示していただき、ありがとうございます。つまり現存する東村が沖縄県にあるものだけなので「東村(沖縄県)」としないでカッコがない「東村」とし、その他の廃止になった東村は存在した都道府県などをカッコ内に入れて記事名にしているという意味なのですね。警察署の名称に関してはどうなっているのかまでは考慮していませんでした。そうなるとその辺のルール作りから始めないといけないということなのでしょうか?--やる気man-man(会話) 2020年12月27日 (日) 23:59 (UTC)
- おそらくルール作りの場においても事例を求められるでしょうから、事例づくりが先になると思います。googleでの「境警察署 群馬」の検索結果でトップに現れるオフィシャル関係のページはすべて「~分庁舎」となっているため、曖昧さ回避も「茨城県」を中心とするスタイルでよいのではないでしょうか? 「境警察署 (曖昧さ回避) 」はそのまま使用してもよいですし、「茨城県」へのリダイレクトに変えて「茨城県」の冒頭で誘導する方式にしてもよいでしょう。--Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 13:56 (UTC)
- Triglavさん、例示していただき、ありがとうございます。つまり現存する東村が沖縄県にあるものだけなので「東村(沖縄県)」としないでカッコがない「東村」とし、その他の廃止になった東村は存在した都道府県などをカッコ内に入れて記事名にしているという意味なのですね。警察署の名称に関してはどうなっているのかまでは考慮していませんでした。そうなるとその辺のルール作りから始めないといけないということなのでしょうか?--やる気man-man(会話) 2020年12月27日 (日) 23:59 (UTC)
- コメント 境警察署 (曖昧さ回避) を曖昧さ回避でない記事にリダイレクトするのはまずいです。なお曖昧さ回避を作った人がなぜか境警察署 (茨城県) を曖昧さ回避へのリダイレクトとして作成したため、境警察署→境警察署 (茨城県) の改名も境警察署 (曖昧さ回避) →境警察署 の改名も移動依頼が必要です。--フューチャー(会話) 2020年12月29日 (火) 16:34 (UTC)
- まずくはないでしょう。事実、曖昧さ回避機能は括弧なし記事の冒頭にあるわけですし。まずいと思うのなら境警察署 (曖昧さ回避)はそのまま曖昧さ回避で残すべきでしょう。それと平等化する場合でも境警察署 (曖昧さ回避)→境警察署の移動に意味はありません。--Triglav(会話) 2020年12月29日 (火) 16:58 (UTC)
- 取り下げ PJ市町村に準じて現存する警察署をカッコなしの記事名にしたいと思うので、改名提案は取り下げます。--やる気man-man(会話) 2021年1月17日 (日) 01:19 (UTC)