コンテンツにスキップ

ノート:壁ドン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

派生ネタについて[編集]

こちらの編集にて壁ドンの派生ネタの一部(顎クイ、股ドン等)が#派生節から冒頭部分に移動されてますが、これらを導入部に記述する必要があるでしょうか。従来通り派生節に記述すれば充分と思うのですが…、異論が無ければ戻します。--Orataw会話2018年4月1日 (日) 17:18 (UTC)[返信]

派生ネタがたくさん出るほど流行したので導入部に記述したほうがいいと思いますが、冒頭の1と同様に、受賞したことと名前の列挙だけ残して、今の記事は派生部に移動すると読みやすくなると思います。冒頭はこんな感じ。
~トップテンに選ばれた。「床ドン」「顎クイ」[9][10]「股ドン」[3][11]、「蝉ドン」[3][12]、「網トン」[13][14]などが派生している。
--T's-Neko会話2018年4月1日 (日) 23:26 (UTC)[返信]

ありがとうございます。導入部では派生ネタ「床ドン」「顎クイ」「股ドン」「蝉ドン」「網トン」の列挙だけ残して、詳細や出典は派生部に移動させようかと思います。また、上記の編集で元々導入部にあった有意な記述が一部削除されてしまっているみたいなので、それも本文に組み込ませる形で戻そうと思うんですが、それは次の休日にやります… --Orataw会話2018年4月4日 (水) 18:37 (UTC)[返信]
お世話になっております。こちらの編集 にて床ドン、顎クイ等の派生ネタは冒頭部分で列挙するに留めて、出典や詳細は派生節に移動致しました。また、元々導入部分にあった壁ドンの起源・用法に関する記述が削除されていたり、同じ出典が重複しているなどの問題もあったので同時に修正致しました。--Orataw会話2018年4月23日 (月) 18:15 (UTC)[返信]

編集内容と出典について[編集]

先だって除去・出典無効とした部分について、長期間記載されていたことも考慮して補足しておきます。

起源・用法についての節における、「恋愛における壁ドン」は「集合住宅などにおける壁ドン」とは「独立して生まれたもの」と断定する記載は、出典記事(日経ビジネス)のアーカイブを確認したところ、単に別の起源であった可能性に触れているに過ぎませんでしたので、除去しました。(仮に、起源は別であると明言している記事があったとしても、相反する見解があるなか、そちらを事実として断定的に書くには余程の記事内容が必要であり、難しいと思われます。)

また、同様の趣旨であろう「恋愛における壁ドン」が「本来の用法」とする報道、の出典記事(日刊SPA!)についても、そのような記載があるわけではありませんでした。当該記事は言外にそのような前提に立って書かれているようには感じられますが、wikipediaにそのように記載したければ、そのように書かれている出典を探してくる必要があります。こちらに関しては少し表現は変えましたが、要出典として記載は残しました。

こうなると他の記載内容と出典についてもチェックの必要性を感じますが、私はひとまずここまでにします。--ぬーじゃ会話2024年5月20日 (月) 06:57 (UTC)[返信]