コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:大志田駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

投稿者の個人的な問い合わせは信頼できる情報源となるのか

[編集]

現在、なぜこの駅だけが、臨時駅でもないのに普通列車が通過してしまい、隣駅にくらべて停車本数が少ないのかをJR東日本に問い合わせ中です。 秘境駅といわれる駅は他にもいろいろありますが、普通列車ですら一部通過してしまう駅は珍しい事例ですので。 回答が得られ次第、ページに理由を「明確」に記載いたします。--221.240.217.162 2008年10月13日 (月) 05:12 (UTC)221.240.217.162[返信]

あなたが個人的に問い合わせたところで、検証可能性に欠ける不十分なソースとして排除されてしまうでしょう。Wikipedia:検証可能性を理解できるまで何度でも熟読してください。--211.121.42.74 2008年10月13日 (月) 05:27 (UTC)[返信]

それではwiki自体が、ほとんどそのような情報に占められていることになります。車両運行元から出た情報に勝るソースがあるのでしょうか? また何度でも熟読してください等、不快にさせる発言はまさしく「不要」です。--Kenken12345678 2008年10月13日 (月) 06:01 (UTC)221.240.217.162改めkenken12345678[返信]

より直接的な文言がWikipedia:独自研究は載せないにありましたので、引用します。
『投稿者自身の体験の記述や、投稿者が行ったアンケートやインタビューなどを掲載する事は独自研究にあたり許されません。』
つまり、どこのどなたかも知れぬあなたが個人的にJR東日本に問い合わせたところで、JR東日本が回答した内容と投稿内容との整合性、回答内容が法人としての統一見解なのか職員個人の見解に過ぎないのか、そもそも本当に回答を得ているのか等様々な点において、第三者には検証不可能ですから、Wikipedia:検証可能性にいう『信頼性に欠ける情報源』にしかなりません。JR東日本自身が刊行物なり、公式ウェブサイトなりで発表しない限り、隣駅にくらべて停車本数が少ない理由を掲載してはいけません。
周りがみんなやっているからといって、赤信号を無視していいことにはなりません。他の記事で検証可能性に問題のある記述があるならば、その都度指摘し修正していく必要があります。--211.121.42.74 2008年10月13日 (月) 08:19 (UTC)[返信]

なるほど、独自研究不掲載については確かに理にかなっています。ただ第三者に検証不能という理由の投稿が排除であれば、ほとんどの投稿が排除されることになりませんか? たとえば大志田駅が「秘境駅」であると記載されていますが、秘境駅の定義はJRが公式見解を出していない以上、鉄道を趣味とする人の「個人的見解」にすぎないのではないでしょうか? これこそ第三者に検証不能の単語ではないでしょうか? なお、JR東日本からの回答については、会社からとなりますので、職員の個人的見解だったとしても、会社の回答となります。ひとまずは、まずどんな回答がくるのかを待ってみたいと思います。掲載するに値しない回答がくる事も十分考えられますので。 --Kenken12345678 2008年10月13日 (月) 09:50 (UTC)kenken12345678[返信]

あなた個人がJR東日本に問い合わせたところで、ウィキペディアに記載するための情報源とはならないと何度言えば理解できるのでしょうか。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないはウィキペディア日本語版の公式の方針で、全ての利用者が従うべきものです。あなたがおやりになろうとしていることはルール違反なのです。
また出典の定かでない「秘境駅」という記載があることが、信頼性に乏しい情報源を根拠とする隣駅にくらべて停車本数が少ないことの理由を記載しても良いという贖宥状にはなりません。「秘境駅」という記載に問題があるとお考えならば、本文から除去するなり、出典を求めるなりしてください。これも二度目ですが、既に赤信号を無視している人が先行しているのに、たまたま後続した自分だけが咎められるのはおかしいという論理は通りません。--211.121.42.74 2008年10月13日 (月) 12:01 (UTC)[返信]

あなたとは見解の相違が激しいようです。まだ情報も精査しておりませんし、投稿もしていないのに、議論する必要性を感じません。またいわいる即席IP投稿者(まあだれかの隠れ蓑であると思いますが)とは議論する必要はないと思います。--Kenken12345678 2008年10月13日 (月) 12:32 (UTC)kenken12345678[返信]

反論できなくなったら、相手がIP利用者であることを理由に対話拒否ですか。あなた自身もアカウントを取得して間もなく右も左もわからない状態で、手厳しいことを言われてしまったのですから仕方ありませんね。落ち着いたら、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないを熟読してください。--211.121.42.74 2008年10月13日 (月) 12:53 (UTC)[返信]

はい。ご苦労さんでした。議論はしませんので。--Kenken12345678 2008年10月13日 (月) 14:20 (UTC)kenken12345678[返信]

私は、IP氏の主張を支持します。ウィキペディアの基本方針についてIP氏が提示された文書を熟読願います。ログインユーザーである私の話なら、聞いてくださいますよね?--Kone 2008年10月13日 (月) 15:11 (UTC)[返信]

ログインユーザーですので回答しますが、文書はすでに確認済みです。ただ、ほとんど守られず、改善の余地があるルールですね。悪法もまた法であるですかね。(かといってルールは守ります。不具合があればご指摘ください) 右も左もわからない状態で手厳しいことを・・(ほらこれだけ痛めつけてやったぞと解釈できる)など、人を見下した文面は議論の前に礼儀に反します。こんな投稿をするIP投稿者とは議論の余地も可能性もありません。 またこれ以上大志田駅のノートを全く違う投稿内容?で埋めるのでの話のもなんですので、koneさんの話を受け入れ、話はこれで終了にしたいと思います。--Kenken12345678 2008年10月13日 (月) 16:38 (UTC)kenken12345678[返信]

一言だけ、最後に行っておきます。Wikipedia:礼儀を忘れないをよくお読みいただき、対応の際に今後気をつけていただければと思います。--東京特許許可局 2008年10月13日 (月) 16:47 (UTC)[返信]

JR東日本からの回答によると、日中に利用する乗降客が、一定期間の調査の結果0人であったため、日中の2列車は通過することとしたとの事です。「本文には掲載しません」--Kenken12345678 2008年11月1日 (土) 00:29 (UTC)[返信]