ノート:大石浩二

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出身地関連[編集]

出身地について、大石先生ご本人がTwitterで間違いを指摘したことについて本文中に記述されましたが、これは単に、信頼性のない記述が外部からの指摘で除去に至ったというだけのことではないでしょうか。というか、これが載せられるなら、あらゆる記事に「間違った事実が載っていたという事実」を載せることが可能になってしまいますし、そういう事実の収集が百科事典の目的に適うとはちょっと思えないのです。今回は出典があるとはいえロケットニュースですし。--cpro 2010年4月28日 (水) 13:06 (UTC)[返信]

単なる外部からの指摘ではありません、ご自身がウィキペディアを名指しで指摘したものです。さすがに「必ず残しておくべき最重要事項」だとは思っておりませんが、「早急に削除されねばならない何ら価値のない内容」とも思いません。また「出典があるとはいえ」と書いておられますが、ウィキペディアでは出典の内容よりも、出典を検証できるかの方が重要ですよね。ただ、もしロケットニュースが駄目だとおっしゃるのでしたら、twitterへの直リンクも考えます。--Kyoww 2010年4月28日 (水) 13:23 (UTC)[返信]
もしかすると、今回のような出来事が特筆に値する珍しいものだと思われているかもしれません。しかし、大石先生に限らず、記事の対象となった人物が自信のブログなどでウィキペディアの記事の誤りを指摘し、それをもとに訂正される、ということは実は結構ありふれています。URLを見つけられずに申し訳ありませんが、吉田戦車でそのようなことがあったと記憶しています。--cpro 2010年4月28日 (水) 13:48 (UTC)[返信]
(インデント戻します)なるほど・・・今回のようなことは珍しい事例だと思っておりました。作品中などでネタにしているならまだしも、ブログやTwitterくらいでは特筆性は低いですね。失礼しました。--Kyoww 2010年4月28日 (水) 13:57 (UTC)[返信]
出身地については、金未来杯エントリー時に「肥後もっこす熊本県」と記述があります。Twitterで本人が指摘しているのは「下益城郡富合町」の部分でしょう。左記町名は何らソースの無い事項ですので記述はふさわしくありませんが、県名は本誌で紹介されているため疑う余地はありませんし、作者サイドが公表している事なので記述することも問題はないでしょう。--渡部咲子 2010年10月28日 (木) 16:07 (UTC)[返信]