ノート:大貫裕子
表示
この記事について
[編集]「出典の明記」テンプレートがIP利用者の方によって貼られ、初版立項者の方によって短時間で外される、ということがあったようですが、この記事に関しては「出典の明記」よりも「特筆性」タグを貼るのが妥当であったと、私は考えます。
この記事に関して申し上げたいのは、以下の点です。
- 1:Wikipedia:特筆性 (音楽)を満たしていると言えるかどうか。(現在の記事内容を見る限り、「コンセール・マロニエ21」で第一位受賞、ということ以外に、第三者出典で取り上げられたとされる記述が見当たりません。ただ、「コンセール・マロニエ21」や「ニコ・ドスタル国際オペレッタコンクール」が、Wikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループの「7.」でいう「特筆すべき賞」に当たるかどうかは、議論の余地が大いにあると思います)
- 2:Wikipedia:独立記事作成の目安を満たしていると言えるかどうか。(現在の記事内容を見る限り、「コンセール・マロニエ21」の受賞を報じた記事の存在が示されている、ということ以外に二次資料による言及が示されておらず、条件を満たしていると言いきるのは極めて難しいと思います)
現在の記事内容から見る限り(大学教員として、ではなく音楽家としての話ですが)「受賞歴以外に(第三者出典・二次資料で保証された)特筆すべき活動が無い」ということになるかと思いますが、私自身が依頼を出したケースですけれども「Wikipedia:削除依頼/特筆性に疑問のある作曲家の記事」というケースが、過去にありました。しばらくは、「受賞歴」以外の、第三者出典・二次資料に基づいた「特筆性の保証」になる記述の追加・追記を待ちたいと思います。--Rienzi(会話) 2014年10月6日 (月) 11:07 (UTC)
- 報告記事本文で当初「とちぎ観光特使」「かぬまふるさと特使」となっていた肩書きを、各自治体が定めた正式名称である「とちぎ未来大使」「かぬまふるさと大使」に修正し、出典を追記しました。(どうして、プロフィールページで正式名称と違う表記になっているのか、疑問です)大貫さんご本人のプロフィールを拝見する限り、歌手としての「実績」は十分におありである(ご自身が監事を努めておられるIFAC絡みのものを除いても、相当な経歴をお持ちです)と思うのですが、惜しむらくは、それらの「実績」を客観的に証明する「第三者出典」「二次資料」が、すぐぱぱっとは見つからない・・・ということでしょうか・・・。もう少し粘り強く出典を探してみたいと思います。--Rienzi(会話) 2014年10月6日 (月) 11:40 (UTC)