コンテンツにスキップ

ノート:太陽の時代 (トールキン)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「太陽の時代」というのJRRやクリストファの書いたものにはなかったと思うのですが、原の事典がソースですか?--赤龍館 14:06 2004年5月9日 (UTC)

「太陽の時代(the Years of the Sun)」は「二本の木の時代(the Years of the Trees)」とともに『クウェンタ・シルマリルリオン』の第十二章「人間のこと」にでてきます。
From this time forth were reckoned the Years of the Sun. Swifter and briefer are they than the long Years of the Trees in Valinor.
ただし新版『シルマリルの物語』では「この時代以降は、太陽年に算定される。ヴァリノールにおける二つの木の長い年月に比べれば、速やかに通過する束の間の時間である。」となっています。
時代区分を表す灯火の時代/二本の木の時代/暗黒の時代/星々の時代/太陽の時代という訳語は原書房の『トールキン指輪物語事典』に拠るもののようです。--Kusunose 17:07 2004年5月15日 (UTC)
Kusunoseさん、ありがとうございます。
確かにありますね。『シルマリルの物語』の訳の問題かしら?--赤龍館 08:44 2004年5月16日 (UTC)

改名提案[編集]

事後報告

「太陽の時代」このページ名を「太陽の時代 (トールキン)」へ改名を提案いたします。もともとは「2004年5月9日 (日) 13:34 (UTC)」に「太陽の時代 (トールキン)」として出来たようですが、「競合する用法がない」として「2009年2月20日 (金) 06:00 (UTC)」に改名提案の手続きを行わずに「太陽の時代」へ改名・移動が行われたようです。今回「太陽の時代 (幸福の科学の楽曲)」が出来たため平等の曖昧さ回避とすることと、ページ「太陽の時代」を曖昧さ回避のページとして作るために改名・移動を行いたいと考えて改名・移動しました。--BY7679会話2023年1月31日 (火) 16:41 (UTC)[返信]