コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:太陽虫

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはちょっと書きすぎましたね。英語版のように項目を分割したほうがいいのかも思いますが。なお偽足は仮足に統一させていただきました。なんでかは知りませんが、原生動物学会の講演要旨集などでは仮足が多数派ですので。--Mzaki 2006年7月10日 (月) 03:00 (UTC)[返信]

いやいや、すばらしく丁寧な加筆、感謝感謝です。こんなの書ける人いるんだったら、もうこのジャンル書くの止めよかな?それはともかく、ここまで分かっているのであれば、広く一般の型に向けては難しい内容と思いますが、興味をもつ人にとっては有益な情報と思いますから、書きすぎとは思いませんね。各群について更に突っ込んで書くのであれば、別立ても必要でしょうが、少なくとも以前はここにまとめられていたのですから、この程度はあってよいのではないでしょうか。
それと、偽足、擬足、仮足の扱いはどうしたものでしょうね?各項目において混ざっているのは、実際これらはあちこちで見ますのでまあ良いとして、正式のはどれですかねえ。--Ks 2006年7月10日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
いやいやすごいのは英語版のJosh Grosseさんですよ。私は復習+勉強ついでに翻訳してるだけですので。ただ今回は翻訳している間に魅せられて熱中してしまい…。できれば微小管束の写真とかあると素敵なんですが、さすがに電子顕微鏡写真をGFDLでってのは難しそうですよね…。
仮足は項目を立てて(例によって翻訳ベースですが)調査結果も入れておきました。動物学・植物学の学術用語集では、仮足以外のpseudo-は全て「偽」で統一してるのに、pseudopodだけ「仮」なのですごく気味悪いんですよね。正直個人的には偽足の方が…。とはいえ趨勢を見るに仮足の方が無難だと思います。--Mzaki 2006年7月11日 (火) 11:07 (UTC)[返信]
調査御苦労さま、なおかつ新記事に感謝です。やっぱりすごいや。翻訳にしても素速い。なるほど、仮足だけ特別ですか。不思議なものですね。またよろしく。--Ks 2006年7月11日 (火) 14:42 (UTC)[返信]