コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:奥羽越列藩同盟

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ムチャクチャ読みにくいです。段落分けしませんか?Latte 06:15 2003年10月18日 (UTC) 奥羽列藩同盟の結成当時、東北諸藩が北海道の大部分を支配下においていたという記載の出典は、河出書房出版『図説・宮城県の歴史』258ページの地図です。これは、戊辰戦争が事実上の南北戦争であったことの証拠の一つです。--110.135.19.41 2010年10月31日 (日) 23:23 (UTC)[返信]

ノート:戊辰戦争でも問題になっていますが、事実上の南北戦争であったとする出典が不明確です。--珍巣項 2011年2月5日 (土) 04:11 (UTC)[返信]

列藩同盟旗について、資料的に不明確すぎます。現時点では、後世の創作を考えざる終えません。こちらに写真として掲載するのは問題としますので、要出典としたほうがよいと考えます。--珍巣項 2011年2月11日 (金) 08:43 (UTC)[返信]


奥羽列藩盟約書(仙台盟約書)の名称について、かなり不明確です。東京大学史料編纂所データベース『維新史料綱要』での名称は単に「各藩盟約書」とだけなっています。奥羽列藩盟約書(仙台盟約書)は俗書による俗称ではないかと考えます。--珍巣項 2011年2月13日 (日) 08:06 (UTC)[返信]

事実上の南北戦争とする記述の問題点について、ノート:戊辰戦争より引用させて頂きます。元となった文献は星亮一氏の『会津戦争全史』(2005年)となっています。

短期間のここまでまとめることができたのは、列藩同盟参謀の層の厚さを物語るものだった。これを列藩代表に説明したとき、仙台藩首席家老の但木土佐は、アメリカの南北戦争を例に、こう締めくくった。

「彼のアメリカで南北戦争が起こり、北軍が勝利した。南部は黒人奴隷を酷使する圧政の国家であり、まさに薩長に似ている。我が同盟は、公平、正義を旨とする点でアメリカの北部である。勝利は必ず我が北軍にある。」 この草稿は玉虫の記述だった。玉虫はアメリカの南北戦争をひとつのモデルとした。 仙台藩は江戸留守居役大童信太夫、額兵隊の星恂太郎らを通じて、アメリカの南北戦争の資料を集めていた。

引用は会津戊辰戦争全史-講談社選書メチエ 90頁より

ノート:戊辰戦争に於いてOrichalcum氏の指摘ですが、仙台藩の基礎文献である仙台戊辰史、仙台藩戊辰史には各藩盟約書についての記述は書かれていますが南北戦争についての記述はありません。そもそも、南北戦争の名称はアメリカでもウィキでは南北戦争のネーミングとして項目が立つほど揉めており、ましてや慶応四年現在の但木土佐が「彼のアメリカで南北戦争が起こり、北軍が勝利した。」などと訳文すらない状況で述べるなどとは常識的に考えてもナンセンスです。ましてや、史料的な根拠もなく星氏は著作でその根拠も明示していません。書籍の内容も俗書の域を脱しておらず、信頼性に欠けている事から南北戦争の記述は削除すべきでしょうし、引用文献としても問題があると考えます。--珍巣項 2011年2月20日 (日) 01:05 (UTC)[返信]

●星亮一『奥羽越列藩同盟 東日本政府樹立の夢』(中公新書、1995年) ISBN 4-12-101235-6 但し同書は、山本帯刀義路を、長岡藩士渡辺氏に生まれて、山本氏の養子となったと説明するなど誤りが散見される。

上記の記述は、「奥羽越列藩同盟」237ページ後ろから 1行目に「長岡藩士安田家に生まれ」と 修正ずみです。

誤りが散見されるとのことですが、中傷的な書き方でウイッキには相応しくない記述と思われますが?

越智美鈴殿へ。記述する時には記名を行なうようにお願いします。~それと、中傷的な書き方というのはどういう意味ですか?そして、こちらでは星氏の著述している講談社メチエ「会津戦争全史」の」記述について史実として引用するのは問題であると書いています。もし、私が引用した部分が問題がないというのであれば、どの文献、史料に引用されているのか証明して下さい。 ノート:戊辰戦争では、南北戦争云々で編集合戦になっており、ノート上では南北戦争云々の記述が史実では証明されていません。そこをここでは問題としています。もし、俗書ではないとするのであれば、明確に史実を元に記述されている事をこのノートに於いて証明して下さい。)--珍巣項 2011年2月22日 (火) 14:37 (UTC) [返信]

越智殿の記述内容が「上記の記述は、「奥羽越列藩同盟」237ページ後ろから 1行目に「長岡藩士安田家に生まれ」と 修正ずみです。」の修正記事だけのようでしたので、私の誤解があったようです。大変申訳ありませんでした。ここにお詫びして前言を撤回します。--珍巣項 2011年2月22日 (火) 15:01 (UTC)[返信]


政治史を中心に纏めるのか?軍事史も残すのか?

[編集]

現在、政治史について、基礎文献を織り込みながら再編集をしていますが、奥羽越列藩同盟にとって重要な部分が抜けすぎています。

①大槻盤渓の「五不可建白」。

②仙台藩家老である三好清房と新政府との交渉。

③関宿会談。

これらが欠けている為に、白石会盟までのプロセスまで分かりにくくなっています。又、参考文献や引用史料をまとめています。 現状では参考文献と史料引用を中心に編集をしていますが、軍事史までもとなると戊辰戦争がありますので、不用と考えていますが、記事を削除するにも勿体無いと考えていますので、編集を政治史中心に纏めるのか、軍事史(戦史)もそのまま入れておくのか、ここに意見具申します。--珍巣項 2011年4月16日 (土) 23:47 (UTC)[返信]