コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:宇野線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2009年現在の最新情報にもとづき修正

[編集]

2009年1月25日の複線化完成で備中箕島-久々原間の全工事区間が完成しているので該当する部分を変更させていただきました。また、「複線化による列車増発・速度向上の予定はない」との記述がありましたが2009年3月14日のダイヤ改正で特急列車、マリンライナーの速度アップが行われ、普通列車が増発される[1]のでその部分を削除させていただきました。--Hamhamsoft 2009年1月26日 (月) 09:40 (UTC)[返信]

追い抜き設備がない?

[編集]

「岡山-児島間で追い抜き設備がない」という記述がありましたが、「こんぴら初詣号」などの臨時列車では備前西市や茶屋町で実際に追い抜きが行われています。このため当該記述部分を変更させていただきました。

手荷物扱いの終了時期について

[編集]

歴史には必ずしも宇野駅と同じトピックを書くことはないです。
ところで、1995年3月に「茶屋町駅・宇野駅での手荷物扱いが終了」とありましたが、手荷物営業は民営化前(JR発足前)に全国的に廃止されたはずですが。--210. 2006年6月2日 (金) 19:56 (UTC)[返信]

マリンライナー

[編集]

マリンライナーについてですが、5両編成運用時の情報のままとなっているようなので、該当する部分を

5両→6両

と書き換えさせていただきます。--Kazusan 2008年2月19日 (火) 08:13 (UTC)[返信]

車両名の表記について

[編集]

使用車両において記事名丸出しにする編集がされたようですがなぜでしょうか。国鉄時代に製造された車両は(ウィキペディア鉄道プロジェクトの記事名の付け方のルールとして)製造時の事業者名を付けることになっているので「国鉄…」という記事名になっていますが、JR発足後はJR各社の所属になっており、あえて「国鉄」と表示させることもないでしょう。また過去に使用された車両で「クモハ84形」が、クモハ84形について書かれている元記事の「国鉄72系電車」になっていましたが、実際に(オリジナルの)72系が使われていたのでしょうか。そうでなければ元の記事名を丸出しにするのは誤解を与える元になります。--210. 2009年4月1日 (水) 18:50 (UTC)[返信]

72系に関しては当方のミスです。ただ、国鉄型車両をJR●●○○系電車とするのは、納得がいかなかったもので。もう少し推敲してから、外せばよかったなと後悔しております。
あえて「国鉄」と表示させることもないでしょう。
と言う点について、当方も賛成です。210.さんが手直しをしてくださった、現在の○○系電車で良いのではないかと、思います。--Kazusan(会話:投稿記録) 2009年4月1日 (水) 22:26 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

宇野線」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月1日 (日) 14:27 (UTC)[返信]

[編集]

宇高連絡船や宇高フェリーのことは宇高連絡船宇高航路宇高国道フェリーなどに書けばよいでしょう。それから、宇野駅は「移転」では駄目なのですか?(確かに新築ですけど)--210. 2006年6月2日 (金) 21:59 (UTC)[返信]