コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:小松左京/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページは小松左京の過去の版について削除依頼の議論内容を保存した物です。

現在の記事へのご意見はノート:小松左京にて行ってください。

下記の議論により、このページは削除されました。このノートを編集/削除しないようお願いします。

関連項目' : Wikipedia:削除の過去ログWikipedia:削除の過去ログ 2003年7月Wikipedia:削除記録/過去ログ 2003年7月


削除依頼での議論

  • 小松左京バウハウスはいずれもウェブ上の資料を無断で改変、利用したものである可能性があります。執筆者の方から削除の必要がない旨の説明が示されなければ、削除するのが適当かと思います。各記事のノートや執筆者の方のノートにいちおう質問を記してありますがこれまでのところ反応はありません。Tomos 02:36 2003年6月1日 (UTC)
    • 小松左京は既に10日以上経過している上、異論などもないようなので削除の上、無断利用の可能性があると分かっている版以降の投稿を参考に再構成しました。Tomos 18:46 2003年6月12日 (UTC)
  • 小松左京は、上にやりとりの記録が残っているように、著作権違反の可能性があると考えられたものを僕が削除し、その際に、違反の可能性が特に考えられていない部分を再構成して投稿したものです。ところが、この「再構築」について、先日英語版のmavさんから、GNU_FDL違反にあたるとの指摘を頂きました。ウィキペディアでは過去の履歴へのリンクを提供することがGNU_FDLの契約内容を履行することになっているわけですが、僕が利用した過去版は削除されてしまい、リンクされていないためです。利用したのはRibbonさん、Lupinoidさん、Sutouさん、Phantomさんのテクストで、みなさんが現在の版を許可して下さればそれで問題ないとは思うのですが、特にPhantomさんは近頃お見えにならないようですので、念のため削除依頼を出します。お騒がせして済みません。 これは自分がやった違反を自分で指摘しているだけなので自分で削除してしまてもいい気もしますが、一応、質問や異論などがあるかも知れないので依頼に出すことにしました。Tomos 18:34 2003年6月24日 (UTC)
    • ちなみに、僕の憶えている限りでは心理学国連決議1441なども同様の「再構築」があったように思います。再構築に利用されたテキストが僕の分である場合については、著作者としてその再構築を許諾することをここに明記しておきます。Tomos 18:34 2003年6月24日 (UTC)
    • また、過去の履歴の中から特定の版だけを削除できるような仕組みを導入する動きがあるようで、(他にも削除と復活に関連した手続きや権限などを再検討しているようです)そのような機能が導入されると、違反の可能性があると考えられた版は削除して、それとは独立に他の方が執筆した版は残す、ということができるようになるはずです。Tomos 18:52 2003年6月24日 (UTC)
      • 一応確認の質問なのですが、文章そのものがGFDL違反ではなく、過去版の履歴がないことが違反ということでしょうか?suisui 21:12 2003年6月24日 (UTC)
      • 再構成して投稿した僕の行為が違反ということになると思います。GDFLの文章を改変、利用する場合の条件として、4のIとJには、履歴を保存すること、利用元のファイルへのリンクなどを(リンクとは限らない)を提供すること、が義務づけられているので。僕は履歴を消して、利用元の文書を参照できない状態でそれらの文書を利用して投稿したので、その行為が違反、と。Tomos 21:42 2003年6月24日 (UTC)
      • となると、英語版など他の Wikipedia からの翻訳も場合によってはGFDL的に怪しいと言うことになりそうですね。少なくとも、元の言語へのリンクを必ず張る、リンクもとが移動または削除されていないかのチェックが必要、ということになりそうですね。履歴もしくは本文からのリンクに英語版m月d日ベースのような記述も必要・・そうに読める気がするのですが大丈夫なのかな?suisui 01:24 2003年6月28日 (UTC)
      • 最近すっかり失念していましたが、同様の疑問は僕も感じていました。英語版井戸端の方で同じような質問があった際には「余り気にしなくても平気だよ」「Interwiki リンクを張るのがいいんじゃない」という答えが出ていました。
        同じく、「ある記事の記述内容を別の記事にコピー&ペーストしたらどうか」、などもグレーゾーンのような気がします。ただ、ウィキペディアに投稿する際には投稿者は履歴や過去版へのリンクなどを投稿することは、原則としてありません。履歴や過去版へのリンクはウィキペディアのソフトによって提供されているもので、投稿されたりされなかったりはしないわけです。
        とりあえず、参考文献などに英語版のm月d日のものを参考にした、と記し、リンクを張るぐらいはした方がよさそうな気がします。他に、要約欄やノートのページを使うことを提案した発言もどこかで見た気がするのですが、その根拠などはよくわかりません。Tomos 02:31 2003年6月28日 (UTC)
        • この件についての最後の書き込みから1ヶ月を経過し、反論などもありませんでしたので、削除しました。Tomos 23:25 2003年7月29日 (UTC)

ノート:小松左京より

以下のサイトにあるのと同じような文ですが、著作権は大丈夫でしょうか?[1] --Tomos 18:47 2003年5月30日 (UTC)

各賞の受賞は事実の記述だからよいとして、その前後は気になりますね。事実の列挙 だけに整理した方がいいかもしれません。アオゾラ市の所も事実だから大丈夫かな。Ribbon 22:13 2003年5月30日 (UTC)

「著作権がどうのこうの」って指摘をする際に、最低限必要なのは、どこがどう表現として似ている・同じかを、具体的に明確にひとつひとつ列挙する(個々の表現、言い回し、エピソードの配置、意味づけ、全体から来る印象、..)ことです。まず土台はそこからでしょう? それを抜きでは検討や議論が始まりすらしませんよ。「著作権は大丈夫でしょうか」「気になりますね」って、薄ぼんやりとした会話、大丈夫でしょうか。著作権の問題を指摘するってことは、盗用の可能性について言ってるんですよ。「おまえは泥棒だ、犯罪者だ」って告発していることと等しいんですよ。わかってておやりにやってるんでしょうか。 ちなみに私はこのページの作者ではありません61.213.124.2 10:03 2003年6月1日 (UTC)

すみません、最新版だけを見てました。履歴を見ると、確かにコピーっぽいですね。

http://village.infoweb.ne.jp/~wanderer/story/essay01.htm:
小松左京は一九三一年、大阪に生まれている。いわゆる昭和一桁、「焼跡闇市派」の作家である。京都大学文学部卒業後、経済誌の記者、工場の経営、ラジオ漫才の台本などさまざまな職を経た後、「易仙桃里記」で「SFマガジン」にデビューしている。一九六三年のことだ。
wikipedia (14:54 2003年5月28日の版) より:
1931年、大阪生まれ。いわゆる昭和一桁、「焼跡闇市派」の作家。京都大学文学部卒業後、経済誌の記者、工場の経営、ラジオ漫才脚本家などの職を経た後、1963年「易仙桃里記」で「SFマガジン」にデビュー。

これらは表現として確かに似すぎていますね。現時点では、かなり表現が変えられていますね。202.224.39.136 10:32 2003年6月1日 (UTC)

このページの作者には無断で勝手に作り直してみました。作品リストはまだまだ不完全です。Phantom 11:12 2003年6月1日 (UTC)

IPアドレスが違う上の2つの書き込みは同じ方のものでしょうか?
念のため、詳しい説明をしてみます。
一番最初に投稿された版は3つの段落から成りますが、主要な事実として、A)比肩しうる同時期のSF作家(第一段落)、B)経歴(第二段落)、C)主要作品(第三段落前半)、D)作風と業績(第三段落後半)が記述されています。
A)は「別格」という判断および表現を含め、挙げている作家、その順序が同じです。
B)でも、経歴として紹介されている諸事実が全く同じです。表現上も、語尾の違いと、上記サイトで「台本」とされているのが投稿記事中では「脚本家」とされている点などを除けばほぼそのままです。例えば、教育について学部レベルまで特定をしているが、学科について言及していない点、編集をてがけた雑誌を経済誌とまで特定しているがそれ以上特定していない点、経営した工場について工場という以上特定していない点なども全く同じです。もっと目立つ共通点は「焼け跡闇市派」という形容です。これらは、例えばSF作家協会のページと比べる場合には成立しない共通点です。
C)作品リストについては、それほど問題ないと思います。
D)作風をどう形容するかについては様々な選択があると思うのですが、長編と短編に分けて一方を「重厚」他方を「軽妙でブラック」としている点が同じであり、「基礎を築いた」という形容も同じです。文章表現もほぼ同じです。
以上を総合すると、偶然の一致ではありえないと感じます。ですが、出典の明記も、引用部分をそれと示す工夫もなく、上記サイトと共通している部分の方が共通していない部分よりも多いことから、著作権違反にあたるのではないかと心配したわけです。ですが、僕は専門家ではありませんので、投稿者の方がそれなりの判断に基づいてこのような投稿をしたのであればそれを伺って考えてみたいと思います。
もちろん、投稿者以外の方の判断も伺いたいところです。
ちなみに「おまえは泥棒だ、犯罪者だ」って告発していることと等しい」ということをわかってやっているのかというご質問ですが、まあそういう受け取り方をする方もあるとは思いますが、誰もがそう受け取るとは思えませんし、そういう受け取り方をされることを特に意識してはいませんでした。
ただ、いくらこちらがそういうつもりがないとは言え、馴染みがない者同士の共同作業なのである程度の誤解は避けられませんし、質問されたことで気分を害されるようなら反省や謝罪をすることにもなるかも知れません。
Tomos 11:18 2003年6月1日 (UTC)

??Phantom 11:56 2003年6月1日 (UTC)

(61.213.124.2=202.224.39.136=61.213.84.94 16です) 詳しい説明ありがとうございました。>Tomos様 私としては初期の版が著作権を侵害しているということ について納得いたしました。
ちなみに『「おまえは泥棒だ、犯罪者だ」って告発』 というのは、表現としては荒っぽいですが、 単なる事実です。著作権の侵害は、親告罪ではありますが、 犯罪ですので。61.213.84.94 16:10 2003年6月1日 (UTC)

お返事ありがとうございました。>61.213.124.2=202.224.39.136=61.213.84.94 16さん
とりあえず教訓としては、過去の版へのリンクを張れる時には張るように、具体的に説明する労を厭わないようにしようかと思います。
Tomos 19:46 2003年6月1日 (UTC)



先ほどWikipedia:削除依頼に書いたこととほぼ同様のことをここにも書いておきます。

この記事は、上に記されているような理由から、僕が一度削除し、その際に、違反の可能性が特に考えられていない部分を再構成して投稿したものです。ところが、この「再構築」について、先日英語版のmavさんから、GNU_FDL違反にあたるとの指摘を頂きました。ウィキペディアでは過去の履歴へのリンクを提供することがGNU_FDLの契約内容を履行することになっているわけですが、僕が利用した過去版は削除されてしまい、リンクされていないためです。利用したのはRibbonさん、Lupinoidさん、Sutouさん、Phantomさんのテクストで、みなさんが現在の版を許可して下さればそれで問題ないとは思うのですが、特にPhantomさんは近頃お見えにならないようですので、念のため削除依頼を出します。

ただ逆に、「せっかく書いたのだから削除せずに使って欲しい」と思う方もいるかも知れないのですが、その際には管理者は一定の手順を踏めば一度は削除された版も閲覧できるようになっているので、その旨を言って頂ければ他の方の文章を下敷きにしたものなどではない「追記」部分については再録させて頂きます。

お騒がせして済みません。 Tomos 18:44 2003年6月24日 (UTC)

私の書いた分は再利用OKです。たいしたものではありませんが。Ribbon 22:02 2003年6月24日 (UTC)

私が編集した版で追加した内容(複数の情報源で確認できる事実が主だったと思います)については、どのように利用して頂いてもかまいません。
--
Lupinoid 02:27 2003年6月25日 (UTC)