コンテンツにスキップ

ノート:山本聡 (経営学者)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

栄転についてのお知らせ[編集]

准教授→教授、ですので「栄転」といういい方はごく普通に使うます(当人もそう表現しております)
http://www.oyama-kikuchilab.t.u-tokyo.ac.jp/ja/info/takagaki-transfer
https://wwwchem.sci.hokudai.ac.jp/~orgmet/index.php?id=60
また、東経大は、助士・助教を設けておらず、独自での研究者育成は放棄しております。その代わり一橋大学の博士号取得者を講師や准教授などとして広く受け入れるという方針です。
結果としては一橋大学の教員側から見ますと停年退職後の天下り先であるとともに、弟子を送り込む植民地という認識です。
東洋大と一橋にはかかる関係はありませんので、そうした大学に移籍ができたということは、しがらみではなく純粋に研究者としての活動・実績が評価されたものです。当人が「栄転」と発言されているのもそうした認識があるからにほかなりません。
山田さんは公募に落ちてばかりですから、あんまりそういう事情に疎いのだと思いますが、公募・転職についても理解を深めていただけると幸いです。--126.208.145.220 2019年12月8日 (日) 10:57 (UTC)[返信]

こちらが求めているのは「栄転」と表現している典拠です。事実であることではなく、出典があることが記述の前提です。「当人が「栄転」と発言されている」のであれば、「栄転」としている典拠を提示して記述すべきであり、それがないのであれば記述すべきではありません。--山田晴通会話2020年3月19日 (木) 04:12 (UTC)[返信]

このノートでは、IPで編集されている方々によって、他者のコメントが改竄される行為が重ねられています。これが続くようでしたら、管理者伝言板に連絡を書き込みます。このような行為は認められていません。なお、 2020年3月20日 (金) 13:07‎ (UTC) の時点で、IP (2001:240:2407:e36f:c9df:c49c:1e57:befd ) さんがおそらく記述を戻そうとされたのだと思いますが、結果的に、初版= 2019年12月8日 (日) 10:58‎ (UTC) で、IP (126.208.145.220) さんが書き込まれた内容を、2020年3月20日 (金) 12:59 (UTC) 時点でIP (240b:c020:400:a08f:f437:9de7:ece:df6a ) さんが語句の挿入をしたものが残されていました。具体的には、

山田さんは公募に落ちてばかりですから、...

山田さんは一本釣りにも呼ばれず公募に落ちてばかりですから、...

として残されていました。この部分は初版を書かれたIP (126.208.145.220) さんの文章を、IP (240b:c020:400:a08f:f437:9de7:ece:df6a ) さんが書き換えたことになりますので、初版の形に戻しておきました。

つまり、「一本釣りにも呼ばれず」と書かれたのは、あくまでもIP (240b:c020:400:a08f:f437:9de7:ece:df6a ) さんであり、これは文章の「改竄」です。

IP (126.208.145.220) さんと、IP (240b:c020:400:a08f:f437:9de7:ece:df6a ) さんが同一人物であれば、本人による加筆修正であって、「改竄」には当たらないのかもしれませんが、IPが異なる以上そのように断じることはできません。IPで書き込まれる場合は、コメントの修正などに際して、十分にご注意ください。--山田晴通会話2020年3月20日 (金) 15:54 (UTC)[返信]