ノート:岡寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

本ページ「龍蓋寺」を「岡寺」に改名(移動)することを提案します。理由は以下のとおりです。 仏教寺院については、財団法人や株式会社等と違って、何をもって「正式名称」あるいは「通称」とするか、単純に決められません。このことについては、Wikipedia:ウィキプロジェクト 仏教/寺院名についてに先行議論がありますので、参照願います。

  • 明日香村岡にある、西国七番札所の寺院に関しては、「岡寺」「龍蓋寺」という2つの名称があります。「岡寺」は地名から名付けられた寺号であり、「龍蓋寺」は法号です。「龍蓋寺」が正しい名称で「岡寺」は俗称ということではなく、2つの寺号があると見るべきでしょう。
  • お寺さんの公式サイト[1]を見ると寺名はもっぱら「岡寺」と表記され、著作権は「岡寺」にあるとされ、同サイトに画像が載っている山門前の石柱にも「西國七番霊場岡寺」とあります。
  • 過去に発刊された国宝・重要文化財の図録・目録等には、「国宝 義淵僧正坐像」の所有者は「岡寺」となっています。(たとえば、『国宝・重要文化財総合目録. 美術工芸品編』文化庁編、第一法規出版刊、1980; 『国宝・重要文化財大全』毎日新聞社)このことから、宗教法人としての登録名は「岡寺」であることがわかります。
  • 吉川弘文館『国史大辞典』、角川書店『日本地名大辞典』、平凡社『日本歴史地名大系』、法蔵館『総合佛教大辞典』等の先行文献にも「岡寺」で立項されています。ウィキペディアは、参照可能な文献に記載され、定説となっていることを書くのが原則で、独自の説を展開する場ではありませんので、先行文献に従うべきです。
  • 本件の場合、「龍蓋寺」という法号については、冒頭定義部分で述べる必要がありますが、ページ名(一般の事典における見出し語)自体は「岡寺」とするのがよいと思います。--Urania 2007年7月29日 (日) 15:39 (UTC)[返信]
移動しました。冒頭部の修整など、おねがいします。--Calvero 2007年8月18日 (土) 14:58 (UTC)[返信]