ノート:工具メーカーの一覧
表示
改名提案
[編集]現在の記事名「世界の工具メーカー」ですが、敢えて「世界の〜」と言う必要もないと思いますので、「工具メーカーの一覧」に改名することを提案します(Wikipedia:日本中心にならないようにも参照)。--Penn Station 2010年7月2日 (金) 12:18 (UTC)
- 初めまして記事を書き始めたM338といいます。Penn Stationさんのご指摘は、ご最もだと思います。しかし、Template:日本の工具メーカー(現在改名手続き中です。)が既にある事より、それに対してのネーミングとしました。(日本メーカーを除く記事とします。)M338としては、この記事のメーカーを内部リンクして各企業のTemplateを多くの方が参加して書いて頂ければと、期待しています(一人で書くには多すぎて。日本の工具メーカーも未だ一ケタ台の会社数記事です。)。英語版では、en:Template:Tool manufacturers en:Template:Power tool manufacturersと国内外を同じにしていますが、日本のメーカーの紹介はやはり少ない(無い?)です。Templateを作る事もやってみましたが、外部リンクさせた為「ルール違反で、数秒で即刻削除でした(笑)」。以上の教訓よりTemplateを書いても目だたないので、みんなで各企業の記事を書いて頂けるように一つの記事としました。この記事に、日本のメーカーも社名のみの表示として書き込み、Template:日本の工具メーカーと同一名にて内部リンクとすれば、「工具メーカー」と改名しても、Template:日本の工具メーカーとの矛盾はでないと思います。でも、もう少し、多くの方のご意見を待ちましょう?--M338 2010年7月3日 (土) 09:53 (UTC)
- M338さん、はじめまして。ええと…M338さんのおっしゃることがいま一つ分からない部分もあるのですが、「みなさんに各工具メーカー(企業)の記事を書いて頂けるようにしたい」ということが目的ということでよろしいでしょうか?各企業のテンプレートを作ってもらうことが目的ではないですよね??
- 私も本記事に日本の工具メーカーを含めた方がよいと思います(既に節スタブとして節だけ追加させていただきました[1])。Template:日本の工具メーカーに掲載されている企業の一覧を本記事に追加するのはいい考えだと思います。
- 記事名ですが、私には本記事の内容は(少なくとも現時点では)メーカーの「一覧」に見えますので、「工具メーカーの一覧」の方が適切ではないかと思っています。もし「工具メーカー」とするなら、「工具メーカー」という主題・概念自体の説明がもっと必要ではないでしょうか?--Penn Station 2010年7月3日 (土) 12:44 (UTC)
- コメント 提案から一週間経過しましたが、他の方からは特にご意見はないようです。「工具メーカーの一覧」に改名してもよろしいでしょうか?それともやはり「工具メーカー」の方がよいでしょうか?(その場合、前述のように「工具メーカー」自体の説明がもっと必要だと思います)
- なお、本文の「日本」の節はTemplate:日本の工具メーカーの情報を一覧化して掲載しました。ところで、各工具メーカーの記事の執筆を促すのであれば、まだ記事が存在しないメーカー名の部分を赤リンクにした方がよいかと思います。--Penn Station 2010年7月10日 (土) 07:35 (UTC)
- お世話になっています、M338です。他のメンバー(特に工具記事で訪問して頂いていた方々)からのご意見が集まらない事は、非常に残念です。Penn Stationさんの方法、「日本」の節を分解すると、Template:日本の工具メーカーから記事を新規立上げた場合や追加した場合、「世界の工具メーカー」の記事も同時に内部リンク化する必要があります。これが出来る方は、まずおられないと思います。(例、トップ工業を本日新規にたち上げました。)「日本」の節は内部リンクTemplate:日本の工具メーカーのままで良いのではないでしょうか?
- 又、記事名ですが、YAHOO,Googleで既にヒットしていますし、日本の節も入れましたので、この名前のままでM338は行きたいのですが(個人的に一覧という言葉がなじまないのです、すいません。)。尚、Template:日本の工具メーカーは、日本の工具についての記事の為に絶対必要ですので削除する事は、考えないで下さい。この点は特によろしくお願いします。再検討をよろしくお願いします。--M338 2010年7月10日 (土) 08:50 (UTC)
- (1) 記事本文からのテンプレートへのリンクについて:「日本」節ですが、M338さんは[2]の編集で記事の本文からTemplate:日本の工具メーカーへのリンクを張られました。私の知る限り、通常の記事からこのような形でナビゲーション・テンプレートへリンクを張っている例は他にありません(そのため修正させていただきました)。テンプレートはあくまでもテンプレートであって「記事」ではありません。Help:記事とは何かをご確認ください。「記事ではないページ」の例として「他のページに呼び出すための定型文が置かれているTemplate名前空間のページ」とあります。記事本文からのリンク先は当然「記事」であると閲覧者は期待する筈ですので、そこからテンプレートにリンクするのは不適切ではないでしょうか?どうも記事とテンプレートを混同されているように思えるのですが…。
- (2) 赤リンクについて:また、上でも述べましたように、「内部リンク化」は予め行っておけば(赤リンクを作成しておけば)記事を作成する都度に行う必要はありません。詳しくはWikipedia:赤リンクをご確認ください。私の方で赤リンクを作成させていただきました[3][4]。これで記事が投稿されれば自動的にリンクが張られますし、本一覧記事からもテンプレートからも記事作成が促進されますので、一石二鳥となります。
- (3) 記事名について:まず、一覧の一覧およびWikipedia:一覧記事をご確認いただけないでしょうか?ほとんどすべての一覧記事の記事名が「〜の一覧」「〜一覧」となっているのが分かると思います。本記事のように主題に対する冒頭説明が少ない場合、他の一覧記事と同様に「〜の一覧」「〜一覧」とすべきだと思うのです。それらをご覧になられてもなお本記事の記事名に「一覧」を付けない方がよいとお感じになられますか?もしそうであれば具体的な理由をお聞かせ下さい。
- また、「日本」の節も含まれているからこそ、敢えて「世界の」を付ける理由も見つかりません。航空機メーカーの一覧や映画会社の一覧、物理学者の一覧などをご確認いただけますか?いずれも記事名に「世界の」は付いていません。
- なおGoogleやYahooの検索結果はWikipediaが考慮することではありませんが、Wikipediaで変わればそれに応じてじきに検索結果も変りますので、ご心配は無用です(新しい記事名で検索できるようになります)。
- 以上について、M338さんのお返事をお待ちしております。特に「(3)記事名について」に関してよろしくお願いします。なお、Template:日本の工具メーカーを削除しようとは思いませんので、ご安心ください。--Penn Station 2010年7月10日 (土) 12:35 (UTC)
- お世話になっています、非常に詳しいご説明を有難うございました。さすがに「管理者」であられるだけにWikipediaを知りつくされていると感心しました。又、その内容を確認する事によって「納得の出来るご説明」となっております。本件全面的にPenn Stationさんの提案に同意しますので、改名の手続き(M338は知らないので)のほうをよろしくお願いします。M338は、まだWikipediaに参加してからの日が浅く、ルール違反を色々犯していろんな方からご注意を頂いております。今後も「監視とご指導をよろしくお願いします。」--M338 2010年7月11日 (日) 01:47 (UTC)
- 報告 ご理解いただきありがとうございます。改名を実施いたしました。
- 途中少々きつい言い方になってしまい、すみませんでした。Wikipediaでのルールや慣習については活動を続けているうちに徐々に見聞が広がっていくものですので、お気になさらずに:)。M338さんは工具にお詳しいようですので、今後も是非、工具関連の記事の執筆をお願いいたします。もし何かご不明な点などありましたら、遠慮なくお問い合わせください。それでは失礼いたします。--Penn Station 2010年7月11日 (日) 03:58 (UTC)