ノート:延喜式神名帳
表示
式内社への一覧表の付加について
[編集]どこに書こうかと迷ったんですがこちらにします。現在式内社はここへのリダイレクトになっていますが、別表神社のように一覧にして、ここの項目のうち「式内社」に関する記事を移すべきではないか、と思っております。式内社には論社が多く、収拾がつかなくなる恐れも多分にあることは承知しています。とりあえず、別表神社一覧に記載されている神社、式内社のカテゴリに入っている神社を中心にして、適宜、自称他称「式内社」を収集していきたいのですが、これまで式内社一覧を作成してこなかった理由はどこにあるのでしょうか?Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道#神社の項目には、
- 規模の小さな神社については、独立の項目を作成する必要があるかどうかをまず検討して下さい。「規模の小さな神社」の一応の規準として、「神職が常駐していない神社」を挙げます。逆に、旧官国幣社および神社本庁別表神社の項目は、全て作成することを目標とします。
となっているので現在小さな神社となっているところが多いためでしょうか? また、比定地が複数ある論社について逐一中立性を保って記載するのが困難なためでしょうか?どなたかご教示頂ければ幸いです。--ろう(Law soma) 2006年7月10日 (月) 07:28 (UTC)
- 式内社一覧がなかった理由としては、やはり「数が多い」ということだと思いますし、中立性の問題もあると思います。(実際、以前に「摂津国式内社一覧」なる項目(正しい項目名は失念)が作られ、議論の末に削除されたことがあります)。が、「別表社・旧官国幣社および項目がある神社に限定」ということであれば、一覧を作る価値はあると思います。その場合には、名神大社にある名神大社一覧をどうするかも考えないといけないと思います。
- ただ、式内社と延喜式神名帳を分けるのには(今の所)反対です。延喜式神名帳に掲載された神社全てが式内社であり、両者は不可分のものであると思うからです。分けるとしたら、両方に同じことを書くか、どちらかの内容が非常に薄くなるかになってしまうと思います。やるとすれば、延喜式神名帳の下に一覧表をつけるか(その場合、項白名は「延喜式神名帳」よりも「式内社」にした方が良いと思う)、「式内社一覧」というページを別に作るか(この項目名だと、約三千社全部を書いてしまう人がそのうち出てきそうなので、検討する必要あり)だと思いますがどうでしょうか。--nnh 2006年7月10日 (月) 08:00 (UTC)
- 名神大社の問題もありましたね、そう言えば。数の多さは項目自体がない理由にはならないと思います。(何のためのスタブ表示なのか。)別表神社と名神大社一覧を元にすればそれほどの手間はかからないと思いますし。一番の問題点は中立性でしょうね。編集合戦になる可能性も他の項目に比して高いとも思います。ただ、「現在項目がある神社に限定する」に拘ると、赤リンクを残して新規投稿を促す効果がなくなるので、その辺は要検討だと思います。
- いずれ投稿するかどうかは、もうちょっと議論してから判断したいです。記事分離についてもおっしゃることは理解できますので、ちょっと保留します。--ろう(Law soma) 2006年7月10日 (月) 23:53 (UTC)
インデント戻します。自分で多少作業してみてあまりの膨大さを実感しました。あれからつらつら考えましたが、やはり現状では無理があるように思います。ということで前言撤回します。別表社と名神大社に限定するのであれば、既存項目で足りますしね。代わりに関連項目を追加しました。--ろう(Law soma) 2006年8月30日 (水) 00:29 (UTC)
神名帳が本記事へのリダイレクトになっている件
[編集]神名帳は延喜式の神名帳だけではなく、国司が国内支配や神祇官への提出のために作成した国内神名帳もあるため、リダイレクト扱いするのはどうなのでしょうか? --水野白楓 2011年1月27日 (木) 20:08 (UTC)
- リダイレクトを解除し、曖眛さ回避ページにしました。--nnh 2011年8月25日 (木) 05:07 (UTC)