ノート:後漢書
表示
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、ノート議論となりました。詳細はノート:後漢書/削除をご覧ください。 |
情報の零細な人物の扱いについて
[編集]本項目において多数の人物記事が赤リンクとなっており、その中には史料から得られる情報の極めて少ない人物があります(例、儒林列伝上「濟陰曹曾字伯山,從歙受尚書,門徒三千人,位至諫議大夫」とか「陳留陳弇,字叔明,亦受歐陽尚書於司徒丁鴻,仕為蘄長」)。 単独の項目を設けるには足りないと思われる一方で、まったく言及しないとすれば疎漏であるとも考えられます。 例えば上記のふたりについては欧陽尚書を伝習した者であることから、欧陽歙の項目に別に節を設けて付記するなどの方法がありうると考えています。 とはいえ単独の項目の要否とか、どの項目にくっつけるかとかの判断を個別の編集者に委ねると、判断がまちまちになるようにも思われます。 喫緊の問題ではありませんが、こうした人物の扱いについて一定の方針を決めておくのもよいかと思いますが、いかがでしょうか。--119.10.233.165 2011年6月5日 (日) 13:24 (UTC)
范曄の表記について
[編集]修正時、范曄の表記について「笵曄」とタケカンムリで書く方がおられますが、これはクサカンムリの方が正しいのです。中国簡体字だとタケカンムリなのですが、現代日本の漢字だとクサカンムリなんですね。よろしくお願いいたします。--常陸のクマさん(会話) 2023年12月17日 (日) 01:10 (UTC)