ノート:恐怖の部屋

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

初稿に関して[編集]

英語版原文は、いまいち論理構成や説明順序がおかしく、明らかにおかしなものは意図的に省いた。

  • 1782年の展示物の説明の中に、1789年のフランス革命に関わるものがあるのはおかしい(なので革命部分は省略)
  • 基本的に展示品に触れた箇所の展示物の重複が多い
  • Early days節の最終パラグラフ(Other exhibits have included ~)の展示品の羅列の中に、チャールズ・マンソンなどがあって明らかにおかしい。提示されている出典は1905年から1961年の写真であり、まったく内容と一致していないため、パラグラフごと訳さなかった。

上記以外に、フィリップ・クルティウスがタッソーの義父師匠であったことなど、基本情報を多少補足している。--EULE会話) 2021年5月17日 (月) 13:11 (UTC)修正--EULE会話2021年5月17日 (月) 13:47 (UTC)[返信]