コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:悪魔ロバート

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

翻訳にあたって

[編集]

en:Robert the Devilの翻訳記事です。もとが英語版なのでRobertは「ロバート」としていますが、フランス風に「ロベール」とする選択肢もありました。しかし、注釈にも示したように大阪外語大の論文で「悪魔ロバート」とされていたので、これを採用しています。

これ以外の、人名、地名、書名の日本語転記は、定訳ではないかもしれません。人名・地名に関しては、いちおう、Googleなどでは一応ヒットするような(必ずしも信頼できる情報源とは言えないですが)転記にしてあります。書名に関してはほぼ独自の日本語訳・カナ転記なので、定訳があればどんどん直して頂いて結構です。--柒月例祭会話2015年3月21日 (土) 16:53 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

「悪魔のロベール」への改名を提案します。

  • ciniiの検索結果ですが「悪魔ロバート」は一件。一方で「悪魔のロベール」と呼んだ論文には「子供のいないカップルたち--『悪魔のロベール』における不妊」があり、一対一でどちらが優勢とは言い難い状況です。
  • 紙の本に目を移すと、『フランス中世文学集3 笑いと愛と』では「悪魔のロベール」として現代日本語訳が掲載されています。

網羅的調査とは到底言い難いですが、フランスの伝承であるにも関わらず「ロバート」という英語風の転写を使う事の不自然さは㭍月例祭さんもご指摘済みですし、改名して良いのではないでしょうか。 なお「悪魔のロベール」は既にこの伝説を下敷きとしたオペラ作品に使用されているため、当提案ではまずこの記事を「悪魔のロベール」か「悪魔のロベール (伝説)」のどちらとは定めず改名することに合意を形成した上で、その次の段階としてオペラ作品との曖昧さ回避をどう処理するか決定し、それが終わった上で改名を実行する予定です。--おいしい豚肉会話2021年9月17日 (金) 11:24 (UTC)[返信]

    • コメント 大筋で賛成です。翻訳したのが5,6年前なので、もはや詳細は記憶も定かではないですが、(原音主義というわけではないですが)本来的なノルマン/フランス風の「ロベール」のほうが自然かもしれないですね。(自分で書いておいてなんですが)記事を読む限り、英語圏で特に有名というわけでもなさそうですし。(歴史を言うと、ノルマン、とくにウィリアム1世に関する伝承は、「フランス」のことなのか「イギリス」のことなのかっていうのは難しいとこだろうと思います。)お示しの『フランス中世文学集3』は有力な根拠にできますね。
    • 記事名だけでなく、本文中の「ロバート」を全部「ロベール」に修正する必要がありますね。
    • 曖昧さ回避については、オペラ作品とどちらが「よく知られている」のか私は知識がないので判断不能です。理論上は、こちらの伝説のほうが「原義」ということにはなりますが、オペラ作品の方がよく知られているような感じもします。解明した場合に修正を要するリンク元を数えても、オペラ作品のほうはいじらず、本記事の方をカッコつきにしたほうが修正が少なく済んで合理的な感じもします。--柒月例祭会話2021年9月17日 (金) 11:39 (UTC)[返信]