コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:打楽器

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

十年以上前になりますか、毎日新聞社とNHKの「日本音楽コンクール」の要項を見たことがあり、たまたまその年の作曲部門の課題がオーケストラ曲だったのですが、「使ってよい打楽器」に「簓(ささら)」とか「編簓(びんざさら)」とかいろんな物が挙がっていました。どなたかこの要項やそれに類する資料などお持ちなら楽器を増強して頂けないでしょうか。
昨夜2004.4.4.「N響アワー」でハチャトゥリアンのピアノ協奏曲に使われている「フレクサトーン(flexatone)」なる楽器を初めて見ました。池辺晋一郎氏のコメントによれば「結構使われている」楽器だとのことなので、こうしたものを追加していきたいものだと思います。
珍しい楽器は使ってある曲を例示してはどうかとも思いますが、それは楽器別の記事に書くことか。--Ach 09:20 2004年4月5日 (UTC)

打楽器の分類に付いて長年研究してますが、種類が多すぎるので単純化に務めています。打楽器は主として打楽器奏者が演奏する楽器について書けば合理的です。従ってチェレスタなどはピアノやオルガンのように鍵盤楽器に分類した方が合理的です。打楽器奏者は普通演奏できないからです。大雑把な分類としては素材によるのがわかりやすいです。つまり動物:膜質打楽器:太鼓類、植物:木質打楽器、鉱物:金属打楽器です。なおボイスパーカッションは人間の体で音を出すので拍手と同じように声楽のテリトーリーが望ましいと思います。その他ヴィブラスラップなどは付加打楽器:例えばヴァイオリン奏者や歌手が太鼓や小物打楽器を素人としてを一時叩く行為として分類すればわかりやすく収まると思います。--195.93.60.34 2007年5月19日 (土) 10:19 (UTC)[返信]

ウインドマシーン

[編集]

ウインドマシーンはどの分野に追加したらよいでしょうか。竹麦魚 2004年9月14日 (火) 04:08 (UTC)[返信]

そもそもウィンドマシーンは打楽器なのですか?yhr 2004年9月15日 (水) 07:51 (UTC)[返信]
では何楽器に分類したらいいでしょうか。サンドペーパーも打楽器になりますよね。竹麦魚 2004年9月15日 (水) 08:14 (UTC)[返信]
実は僕は金管楽器以外の楽器についてはあまり分類とかわからないのですが、管楽器/弦楽器以外の楽器がなし崩し的に打楽器に分類されている感がどうしてもぬぐえないのでそんなのでいいのかなぁとおもいまして。yhr 2004年9月15日 (水) 11:52 (UTC)[返信]
そうですね、実際には「打楽器奏者が演奏することが多い楽器」というのは多々ありますが、それが全部打楽器なのかと言われても難しいところはあるのかも知れません。分類が難しいものは「その他打楽器奏者が演奏することが多い楽器」とでもすべきでしょうか?竹麦魚 2004年9月15日 (水) 11:58 (UTC)[返信]
これはあくまでも僕個人の考え方ですが、打楽器という言葉を楽器の分類として考えるならば体鳴楽器、膜鳴楽器だけが含まれるべきなのかと思います。日常語として捕らえても太鼓やトライアングルが打楽器というのはコンセンサスが得られるでしょうがギロやカバサですらすでに怪しい感じです。オーケストラや吹奏楽で打楽器パートの人間がこれらの楽器を演奏するのは単に歴史的経緯というか慣習でしかないように思えます。かといって百科事典の打楽器の項でこれらの楽器に触れないわけにも行かないので難しいところだと思います。僕ももう少し考えてみますが、「その他打楽器奏者が演奏することが多い楽器」として扱うのはひとつの解であると思います。yhr 2004年9月15日 (水) 12:16 (UTC)[返信]
と思って辿ってみたのですが、楽器の項を読むと、ウインドマシーンは布を擦って音を出すので「膜鳴楽器」に当てはまる気も?竹麦魚 2004年9月15日 (水) 12:05 (UTC)[返信]
それは僕も考えました。でも打楽器の中では膜をたたく楽器に限っているように思えます。あとで幾つか音楽事典にあたって調べてみたいと思います。yhr 2004年9月15日 (水) 12:16 (UTC)[返信]
楽器の項での膜鳴楽器の定義からすると、ウィンドマシーンの場合の問題は張力を持たせての解釈にあると思います。ただこの定義自体が楽器分類学上妥当な定義なのかどうか吟味してみる必要はありそうです。yhr 2004年9月15日 (水) 12:19 (UTC)[返信]

もちろん打楽器奏者が演奏するので打楽器です。分類としては木質・植物質が多いので木質打楽器にしていますが、タンバリンのように付加的要素が強いのは確かです。膜鳴楽器の定義は一応「太鼓」である事で素材は本来動物の皮である事ですが、近年プラスチックの皮が出て来ていても歴史的観点から膜鳴楽器に入れています。--195.93.60.34 2007年5月19日 (土) 10:26 (UTC)[返信]

チャイム・トーンチャイム

[編集]

トーンチャイムを追加しようと思ったのですが、チャイムの下においてよいものかどうかわかりません。金属製体鳴楽器であることは間違いないのですが。そもそもここにリストされているチャイムはどのような楽器を指すのか私にはわからないのですがご存知の方が居られましたらお教えください。yhr 2004年9月15日 (水) 12:03 (UTC)[返信]