コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:文化 (動物)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

差し戻し理由

[編集]

出典がある以上、それを確認せずに出典要求や独自研究を貼るのはなしにしていただきたい。--Ks 2011年8月4日 (木) 12:02 (UTC)[返信]

最初の文「文化(ぶんか)は、生物学における用語である」からして、独自の研究まるだし。学者ならば、絶対にそんな文章は書かない。ともかく、明らかに独自の研究が多数混入している。 「文化という用語は生物学でも用いられる」という文章が概説の第一番目にあるならば、まだしも。 末尾にひとつ「参考文献」として、文献をひとつ挙げておけば免罪符になるというようなものではない。--221.188.22.187 2011年8月4日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

>最初の文「文化(ぶんか)は、生物学における用語である」からして
それが問題ならば、そこを編集すればいいではないですか?それに、冒頭文は、「生物学の領域において文化(ぶんか)は」です。そもそもその発言が嘘ではないですか。
そもそも、私は免罪符として参考文献を挙げたことはありません。当然参考にしてある。要出典を貼った以上、その本を読んで、そこにない部分に貼ったのでしょうね?そうでないなら、あなたのやっていることは荒らしにすぎません。
あなたの場合、要出典の張り方が稚拙で、内容を理解せずに貼っているのがよくわかる。その上、追加文の入れ方が汚い。くだらないことはやめてください。少なくとも、参考文献を読んだ後に手出ししてくださいね。--Ks 2011年8月4日 (木) 20:02 (UTC)[返信]


独自研究は止めるように

[編集]

Ksさんへ
書きだしは、「この記事では生物学における文化(ぶんか)という用語・概念について解説する。」とするように。「文化は生物学の用語である」などとは生物学辞典にも書いてありません。「文化は生物学の用語である」などと書けば、「文化は生物学だけの用語だ」とか「文化は語源的にも元々生物学の用語でしかなかった」などという、事実とは異なったニュアンスが表現されてしまう。そんなことは生物学辞典も主張していない。それを主張すると独自研究である。ルールを守るように。

こういうトラブルを避けるために、「この記事では....における○○○について解説する」という言い回しを用いることはウィキペディアでは一般的。--222.146.130.78 2011年9月1日 (木) 00:24 (UTC)[返信]


Ksさんへ
ウィキペディアは投稿者の考え方を開陳する場所ではありません。独自研究は禁止されています。そうではなくて、一般的なリファレンスや百科事典などで紹介されているような一般的な知識、あるいは信用できる文献などに書かれている知識などを、そのまま生で書くのではなく、必ず中立的紹介する媒体です。動物の文化的行動をどう考えるか、ということは生物学者ひとりひとり、それぞれ異なっています。「このように見るべきだ」と言っても、「このように」の内容・考え方は学者ごとに異なります。誰がそう主張したのか、論者名を明記して、中立的な表現を添えることで、様々な考え方が記事内で仲良く同居できるようにしなければなりません。

これこそが唯一の事実だ、のようなスタイルの文章、つまり断定的な表現を許してしまうと、表現同士が論理的に衝突しているような形になり、記事全体として文章が破たんします。中立的に書くことによってはじめて、複数の考え方を、なめらかに、学術的に冷静に紹介することができるのです。

ウィキペディアのルールに定められている、中立的に書くこと、出典を示すこと、Wikipedia:独自研究は載せない、この三つのルールは一見異なっているようで実は、世の中に存在する複数の説をスムーズに紹介する、という同一の目的を3つの側面から表現している面がある、ということも そろそろよく理解してください。--222.146.130.78 2011年9月1日 (木) 00:52 (UTC)[返信]

「「文化は生物学の用語である」などとは生物学辞典にも書いてありません」。そうでしょうね。そして、私はどこにも「文化は生物学の用語である」とは書いていないと思いますが。それはともかく、丁寧な手入れありがとうございます。それで良いんではないですか?--Ks 2011年9月1日 (木) 03:47 (UTC)[返信]