ノート:新人類

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

書き足してみましたが、1980年代以降の思想界の潮流に詳しい方の補足をお願いしたいです。Poppy 23:54 2004年5月25日 (UTC)

スタイルについて[編集]

一旦直した部分がなぜか元に戻されているので、再修正のうえ「なぜそうした修正を行ったか」を説明しておきます。

  • 日本語表記(全角・半角等)については、Wikipedia:日本語環境を参考に直しています。ハイフンは半角、括弧は(中に日本語を含む限り)全角に置き換えています。
  • サブセクション「その1」を消す理由は、「その2」以降が無いからです。サブセクションを置く意味がありません。
  • 関連書籍については、編著者・出版社・出版年を書くのが参考文献の記述法として一般的であると思われるからです(もしくはISBNを用いて直接文献情報を参照可能にする方法もあります)。
  • 強制改行<br>ですが、Wikipedia:編集の仕方によれば「強制改行はできるだけ使用しない」ことが謳われています。本文で使われていた強制改行は単なる段落換えなので、空行で代用できます。仮に強制改行が必要な場面があるとしても、<br>ではなく<br />をお使いください。
  • Wikipedia:スタイルマニュアルによれば「凝りすぎない」という考え方があります。表題付きリストの場合は表題を強調する意味があると思いますが、単なるリストで項目ごとに(リンクが張ってあるのに)太字強調を入れるのは凝りすぎであると考えました。

以上、再編集の際にはご考慮いただけると幸いです。--K.F. 2006年5月5日 (金) 08:22 (UTC)[返信]

岡田有希子について[編集]

amazon.co.jpの内容紹介(新潮文庫版のみですが)を見る限り、岡田有希子は『若者たちの神々』対談には登場していないように思われるので、削除しました。もし別の文献で扱われているようならば、その旨追記してください。--K.F. 2006年5月5日 (金) 08:22 (UTC)[返信]

大塚英志『「おたく」の精神史 一九八〇年代論』(講談社現代新書、2004年、32頁)によりますと、岡田有希子は確かに「神々」の連載には出ていませんね。元の文に「旧人類(神々)」あるいは「非新人類(神々)」とあったので、てっきり「若者たちの神々」の事かと思い、有名どころを追加してみたのですが。 コータ 2006年5月5日 (金) 09:21 (UTC)[返信]
宝島社発行の『Jポップの批評(尾崎豊)』の一部分に岡田有希子のことをそういう風に書いてありました。--61.118.147.234 2006年5月5日 (金) 14:30 (UTC)[返信]
「神々」の追記については特に問題ない、というか、なぜ新人類の項目で「神々」を列挙する必要があるのかが明瞭になっているので、コータ氏の記述には大きな意義があると思います。また、岡田有希子以外の追記された人物はいずれも『若者たちの神々』で取り上げられており、その点でも意義があると思います。
61.118.147.234氏が挙げられた『Jポップの批評』の方ですが、出版年が2003年のようですから、果たしてこれで(一般的とは言わないまでも)岡田有希子が「神々」になぞらえられると見るべきなのか、あるいは1記事で評論家がそう主張しているだけなのか、を明確にして欲しいと思います。少なくとも1980年代に「神々」として並べられた一連の著名人とは異質なものであると考えます。
もう1点、61.118.147.234氏はCategory:旧人類Category:カリスマを作成して岡田有希子だけを加えるなど、単に岡田有希子のリンクを増やしたいだけではないかという疑義もあります(削除依頼では悪戯との懸念すら指摘されています)。こうした点については、このノートなり削除依頼ページなりで説明をいただければと思います。--K.F. 2006年5月5日 (金) 18:12 (UTC)[返信]

アイドルについて[編集]

松田聖子中森明菜を取り上げているが、どの文献で調べ上げたのかを出典してください。 --115.162.49.76 2009年5月16日 (土) 00:20 (UTC)[返信]

範囲について[編集]

1955年から1969年生まれの人々を一括するのか、1960年代前半生まれに限定するのか、どうなのか?年代の比定が錯綜しています。「新人類と呼ばれた人物」では1955年から1969年生まれなのに、フッターにおいては1960年代前半生まれとなっています。また、「新人類ジュニア」の節でも、文中では「狭義の新人類の子供世代」「1955年から1969年に生まれた世代の子供世代」と、ばらばらです。そして、文中では「1980年代終盤から1990年代前半」となっていて、フッターでは1986年~1996年となっています。

「新人類と呼ばれた人物」に則って、1955年~1969年生まれとするのが妥当ではないでしょうか?新人類ジュニアについても、「1955年から1969年に生まれた世代の子供世代」とする範囲(1985年~1999年になるのでしょうか?)を掲載するのが妥当ではないでしょうか?

--61.115.74.75 2009年9月20日(日)19:35


>1985年~1999年になるのでしょうか?
こういう個々人の解釈を載せることはWP:ORに反するのでできません。1986年~1996年はソースが併記されています。ほかに新人類ジュニアの年代が定義されている資料があるなら提示ください。--kiku_b(talk/work) 2009年9月20日 (日) 10:43 (UTC)[返信]


(1985年~1999年になるのでしょうか?)は、具体的な出典が不明確だったので、こう表記しました。新人類ジュニアを「1986年~1996年生まれ」とする出典(日本マーケティング研究所)は出ていましたが、これは「1955年~1969年生まれ」の子供世代とする範囲だと思います。となれば、新人類も「マスコミから新人類と呼ばれた人物」に則って、「1955年~1969年生まれ」の方が妥当だと思います。--61.115.74.75 2009年9月20日(日)20:03


それはあなた自身の解釈・演説なので載せられません。WP:ORを熟読ください。--kiku_b(talk/work) 2009年9月20日 (日) 11:05 (UTC)[返信]


簡潔に言うと、新人類を「1955年から1969年まで」とする出典と、「1960年代前半生まれのみ」とする出典の両方(マスコミ報道など)があるのかどうかです。もし出典があるなら、その出典はあるのか?ということです。「1960年代前半生まれ」に限定する出典もないのに、フッターの「新人類」が「1960年代前半生まれ」というのはいかがなものか?ということです。--61.115.74.75 2009年9月20日(日)20:30

フッターの部分だけに関していえば、何も根拠がないようなのであれば本文に即するべきであると考えます。--kiku_b(talk/work) 2009年9月20日 (日) 12:12 (UTC)[返信]

コメント 「世代」として捉える場合には、1961年-1970年生まれとするのが一般的なようです。記事中に出典明記しました。 なお、「新人類」の範囲(定義)自体が、「一部の新進著名人」→「変わった若者」→「旧来の常識が通じない若手社員」→「世代全体」と多岐に変化していることから、すべてに厳密な生年代を当てるのは不可能と思います。--Lakebuel 2010年1月16日 (土) 10:44 (UTC)[返信]