コンテンツにスキップ

ノート:新人類ジュニア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本当に「新人類ジュニア」は1990-1994生まれか?[編集]

[1](電通コミュニケーションワークショップ)を見ますと団塊ジュニアの15歳下が「新人類ジュニア」となっております。とすると1987-1996とするべきではないでしょうか。新人類世代が1958年-1967年とかなり長い年月の世代なのに、その子達がたった4年の世代というのもおかしいと思います。あくまで議論の余地があるということで、そうすべきというわけではありません。--らんたん 2007年12月10日 (月) 03:28 (UTC)

[2]なお、日本マーケティング研究所さんでは新人類ジュニアは1986-1996年となっています。らんたん 2008年1月10日 (木) 09:06 (UTC)[返信]

「新人類ジュニア」の「新人類」への統合について[編集]

見出しの件、統合を提案します。現在の新人類ジュニアの項目は参考文献が少なく、書き出せる情報は限られていて、その情報量は独立した項目を立てるに及ばないものとなっています。世代の特徴として書き出されている部分は、そのほとんどが出典不明の情報であるか、別の(新人類ジュニアとまったく関係のない)文献からの情報となっております (e.g. [3] [4] [5]) 。言葉としては存在するので、Wikipedia:削除依頼/バブルジュニア‎においてUNIPUMA氏が提案したものと同じ方法で新人類の派生項にするため統合します。

意見等がない場合、1週間前後で統合作業に入ります。--kiku_b(talk/work) 2009年2月1日 (日) 11:43 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/新人類ジュニアを見ていないのですか?むしろ加筆依頼にすべきと言われているのです。参考文献を2つ明記し、加筆しました。反対です。らんたん 2009年2月1日 (日) 12:54 (UTC)[返信]
らんたん氏は本文に追記した参考文献を読んだことはありますか? 加筆部分に出典の脚注をつけていただきたい。--kiku_b(talk/work) 2009年2月1日 (日) 13:25 (UTC)[返信]

参考文献を2つ明記いただきましたが、これだけで独立した記事として成長させることが出来るのか、はなはだ疑問です。Wikipedia:削除依頼/新人類ジュニアでは「日本経済新聞などで使用されて」いるとのことですが、検索しても日経以外のものが出てきません。もちろん検索結果が全てとは限りませんが、それなりに広まっている用語ならいくつかのニュースサイトのURLが引っかかってもおかしくないはずです。--kiku_b(talk/work) 2009年2月3日 (火) 11:59 (UTC)[返信]

日本マーケティング研究所を見れば、別な場所でも使われてますよね?ネットだけが情報源じゃないのですよ。有名・無名の問題じゃなくて学術的に正しいか、正しくないかの問題なんですよ。少なくとも査読付きの学会誌に「新人類ジュニア」という語が載ったということは、学術的にも認知されている言葉なんですよ。学識経験者が使う以上は受け容れていただきませんか。日経だけじゃありません。以上。らんたん 2009年2月8日 (日) 02:48 (UTC)[返信]
出典範囲の件、よろしくお願いします。--kiku_b(talk/work) 2009年2月8日 (日) 09:22 (UTC)[返信]

説明不足で申し訳ありません。日本マーケティング研究所の記述については認識しております。自分が主張したかったのは日経以外に掲載している「マスコミ」が見つからなかったということです。ネットだけが情報源じゃないことは十分熟知しておりますが、これ以上の情報源が出せないのであれば、記事の成長は見込めません。有名・無名の問題じゃなくて学術的に正しいか正しくないかの問題とのことですが、出典の質を求める場合それは重要ですが、記事としての独立性を求める場合は単に学術的に正しいか正しくないかだけでは不十分です。削除対象になるもの(つまり独立した項目としては不要なもの)として「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」があげられています。Wikipedia:削除依頼/新人類ジュニアでHyolee2氏が言っていたように「学術で使われていても「有力な情報源」とは限」らないのです。よって独立した記事としては不要、統合すべきであると考えます。--kiku_b(talk/work) 2009年2月8日 (日) 09:22 (UTC)[返信]

この件(記事統合)につき、私は他者の判断にゆだねたいとおもっております。以上。らんたん 2009年2月8日 (日) 09:47 (UTC)[返信]
では、2009年2月8日 (日) 10:27 (UTC)より1週間反対意見がでない場合、統合作業に入ります。--kiku_b(talk/work) 2009年2月8日 (日) 10:27 (UTC)[返信]