ノート:新潟県立新潟中央高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


敬和学園大学(新発田)の前学長、新井明氏に依ると→中央高校の所在地には明治時代、プロテスタントの人たちが神学校を設立、少いながら逸材を輩出したーと言う。政府の無理解(弾圧に近い)もあってこの学校は短期間で廃止、学生は仙台神学校(東北学院)に転じた。新潟の神学校卒者には坪川洹平(カンペイ・製紙業で成功。新発田図書館の設立を主導)、山川丙三郎(イタリヤ文学者、ダンテの邦訳・新発田の人)、大河津分水掘削に従事した某氏(静岡の人・失念)などが挙げられる(伝聞)。中央高校とは殆ど関係ないが、こうした前史も想起に価しよう。