ノート:新陰流
表示
- 書き出しに杉本備前守紀正とありますが、こうした人物は初めて聞く名前です。(松本備前守ならいますが) どちらの出典で確認出来ますか?
- また、神道流についてですが、この時代には存在しない流派です。新當流ではないですか?もし記載されている神道流を主張されるのであれば出典を教えて下さい。そしてこの松本備前守と上泉伊勢守とは60才以上の年齢差があり、書き出しの御主張は到底受け入れられません。--Aisukageryuu 2008年7月5日 (土) 12:32 (UTC)
- 2008年8月末まで待って、ノートに書き込みがないようでしたら、神道流については一旦、削除してはいかがでしょう。--Rattle hornet 2008年8月19日 (火) 09:24 (UTC)
- 拙速な編集保護する管理者さんいてるけど、呼びかけたばかりなのに、まず対話してくれるのか違うのか不明な時点で関係ない執筆者さん達を巻き込まないでほしい。
タノQ 2007年9月24日 (月) 20:03 (UTC)
和田
[編集]疋田伝系の呼称について皆さん、ご意見や知識、智慧を、かいていただきたいです。俺は疋田伝について不詳だから介入しません。
タノQ 2007年9月24日 (月) 20:03 (UTC)
- ノートご覧ならずに編集強行する参加者さん、いるみたい。武道を嗜む者の身として羞かしく、ございませんか。
タノQ 2007年10月9日 (火) 07:31 (UTC)
体系
[編集]↑を「伝系により本数の異なる技や試合勢法の中途半端な紹介に加えて他流の形が混入している」としてコメントアウト化いたしました。この内、他流の形が混入、は錯誤でして本来あったものが俺の知る伝系ではカットされてる次第でした、すいません。それはともかく、ご覧なっても解らない方々相手へズラズラ形名を列挙する必然とか、もし完璧に列挙するんだったら試合勢法どうするんだとか、もともと目録に記載されない形名まで陳列する意義あるのかとか、やはり伝系によって異なるのにとか、いろいろ考慮すれば無用な節かと推察してます。皆さんの、ご意見や知識、智慧を、ひとつ拝借したいです。もし俺のブレイク明けまでコメント皆無でしたら、その時はコメントアウト部分を削除する所存ですが如何でしょ。
タノQ 2007年9月24日 (月) 20:03 (UTC)
柳生、疋田等の新陰流
[編集]猿飛様、柳生も疋田も新陰流のままの系統と、柳生流(柳生新陰、柳生新影)、疋田流(疋田陰流)とがあります。書かれているとおり、尾張や江戸では新陰流とされていますし、細川家では疋田系の新陰流が新陰流です。新陰流(柳生系)、新陰流(疋田系)等にして、各項目を説明するがよくないでしょうか?--Hakusai 2009年6月30日 (火) 01:12 (UTC)