ノート:日向石
表示
作成中です
[編集]本記事は2018年12月22日開催、第20回ウィキペディア街道「大山道」による作成記事です。本日は複数利用者により、多数の編集が行われます。ご了承のほど、どうかよろしくお願いいたします。--逃亡者(会話) 2018年12月22日 (土) 06:01 (UTC)
- 脚注5の"神奈川県立歴史博物館 (2016). STONE展 かながわの歴史を彩った石の文化. 朝日オフセット印刷株式会社."と、脚注7の"神奈川県立歴史博物館 『石展 かながわの歴史を彩った石の文化』 神奈川県立歴史博物館、"は同じ資料なのでしょうか。であれば書式を統一してもらわないと違う資料のように見えてしまいます。
- 『伊勢原市史』の最新版は2014年から2015年にかけて刊行され、12巻もあるようですが、脚注には巻数も刊行年の情報もありません。そして、参考文献節にも記載がないので、どの巻なのか見当もつきません。もしかしたら、1970年代あたりに全一冊の『伊勢原市史』が刊行されたことがあったのかと思いましたが、伊勢原市立図書館のOPACで検索した限りではそういうものは無いようです。とすればやはり最新版の12巻ものを参照したと思われるので、巻数、刊行年、そして「近世編」とか「資料編」といったサブタイトルも含めた書誌情報をお願いします。
- "松村雄介「伊勢原市史鎮座億調査報告書4伊勢相模の石仏−均整庶民の信仰の幻想−」、図書出版木耳者、1971年":伊勢原市立図書館、あるいは国会図書館で検索してもそんな資料はありません。私が思うに、これは"松村雄介『相模の石仏』図書出版木耳社,1981年"のことではないかと思うのですが、刊行年の誤りはケアレスミスにしても、なぜ「伊勢原市史鎮座億調査報告書4」などという意味不明なタイトルが入ってくるのでしょう。
- "『伊勢原市史鎮座億調査報告書4伊勢原の民族−高部屋地区−』 伊勢原市市史編集委員会、伊勢原市、1991年。":同じく意味不明な実在しないタイトル。これも伊勢原市立図書館での検索結果から推測するに、"『伊勢原の民俗 高部屋地区』(伊勢原市史民俗調査報告書 4)、伊勢原市史編集委員会/編、伊勢原市、1991年"のことであろうと思われますが。
- ウィキペディアタウンの作成物ということなので不慣れな方が書いているのだとは思われますが、ベテランの方も共同で編集作業をされているようですから、ちょっと厳しいことを申し上げますけれど、こういった部分はベテランの方が投稿する前に(イベント後に改めて校正するのではなく)きちんとチェックしていただきたいものです。--Loasa(会話) 2018年12月22日 (土) 13:36 (UTC)