コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:日本のスナック菓子

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

無題

[編集]

特徴なのか定義なのかはちょっとわからないですが、常温で長期間保存が可能、というのもありそうですね。

それから、スナック=軽食=穀類などを原料としていて、他の菓子一般と比べると塩味などがついていることが多く、味が一般の料理に近い。(カレー味、ステーキ味など、実際の料理の味を模したものも多くある)という傾向もあるかも知れないと思いました。

キャラメルコーンのように甘いスナック菓子ももちろんあるわけですが。

あと今ある記事の定義と、ここに書いたものを併せて考えてみて思うのですが、手焼き煎餅はスナック菓子でしょうか? 判断が分かれるところでしょうか? Tomos 04:25 2003年12月6日 (UTC)

こんにちは。そう、私も迷ったのですが、昔ながらのせんべいやまんじゅうはスナック菓子ではないように思います。しかしサラダ味のせんべいあたりはスナック菓子でしょうか。他に、柿の種は? チョコ菓子は? パイ菓子は? などといろいろ考えます。
業界の定義などがあればいいのですが、少し調べたけれどわかりませんでした。
念のため書いておきますが、袋入りでない、箱入りのスナック菓子、最近は多いですね。Yas 09:19 2003年12月6日 (UTC)

定義がはっきりしないということであれば、それを明記して、定義にどのようなバリエーションがあるかを例示しておくのも一案だと思います。

あと、パイ菓子ということで思ったのですが、ブルボンのルマンドとかホワイトロリータみたいなお菓子はスナック菓子に入ることがあるんでしょうか? 袋入り、機械生産、原料も小麦粉を含んでいるわけですが。。個人的にはああいう系統のお菓子がスナック菓子という感覚はないんですが。Tomos 20:03 2003年12月6日 (UTC)

手軽に食べられる菓子だと思います。ようはテレビを見ながらとか何菓子ながら食べられる。つまり袋の中に小さな袋がありような上品な物はそんなことできませんよね。これはスナック菓子ではなくお客さんが来た時食べるようなお菓子そんな分類になるのでは?でもスナックってどう言う意味???飲み屋のスナックは気軽に入れる店のような気もするし、、、、。ロリ 12:58 2003年12月8日 (UTC)

難しいですね。例えばポテトチップを最初につくったのはレストランのシェフの悪戯ですけど、そのときにはきっとまだスナック菓子ではないですよね。高カロリー、とか、そういう定義はジャンクフードに入りそうですし…。やはり食べるシーンから特定するしかないのでしょうか。多くの辞書では「気軽」を定義に盛りこんでいるようです。--Gleam 12:56 2004年6月18日 (UTC)

言語間リンク「小吃」について

[編集]

どなたもご指摘にならないのでひとこと。中国語版への言語間リンク先は「小吃」になっています。小吃の中に菓子は含まれますが、中国圏において一般的に、小吃は屋台などで食べる軽食です。日本で言えば、たこ焼きや焼きそばがこれに当たるのかな。中国各地で食べられる小吃には、焼売とか小籠包から、大腸包小腸など、台湾ならばたとえば台湾料理#屋台料理で出てくるようなものがあります。通常は麺類(中華麺やビーフンなど)などが思い浮かび、日本ならば昼食にも相当する料理を、とうてい「スナック菓子」と同列にするわけにはいかないような気がいたします。
- Opponent 2006年4月6日 (木) 13:07 (UTC)[返信]