コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:日本の図書館蔵書数ランキング

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

各大学の発表数などとありますが、それぞれの図書館について、全て何処を参考にしたのか出典を明記すべきであると考えます。--秋の虹 2008年8月13日 (水) 03:21 (UTC)[返信]

すべての図書館を網羅した上でのランキングなのかがいまだに明示されず、検証不能であるため、この記事は削除するべきであると考えますがいかがでしょうか。--秋の虹 2008年9月2日 (火) 10:08 (UTC)[返信]

結構編集にかかわった人間としては惜しい気がしないわけではないのですが、かなり異質な記事というしかないのは確かですね。一応、もともとあったように『日本の図書館 統計と名簿』のみに準拠するなどすれば、ランキングとしては正しいものになるのかもしれませんが…削除依頼への提出を行われた方がいいかもしれませんね。--Baldanders 2008年9月2日 (火) 12:08 (UTC)[返信]
この記事自体の要不要は別として、私自身が懸念としている検証可能性という視点ではそうした書籍を参考とするのであればは満たします。その書籍は大学図書館や高等学校などの図書館もすべて網羅している書籍なのでしょうか。--秋の虹 2008年9月2日 (火) 15:49 (UTC)[返信]
[1]を見る限りでは高専までで、高校は含まれないように思います。
蔵書数は図書館の規模を示す目安のひとつですので、「日本の主要図書館の一覧」とかへの改名というのもありかなと思います。ランキングであれば基準の正当性が求められますので一覧あたりが妥当のように思います。(ソータブルテーブルにすれば順位順にも並べ替えできますし。)所在地、利用制限の有無などの付加情報をつければ意味あるものになる可能性はあるかと思います。Monami 2008年9月2日 (火) 13:02 (UTC)[返信]
何をもってして「主要」とするのでしょうか。「主要」という区別が客観性を持ち、検証可能なデータである必要があると思います。--秋の虹 2008年9月2日 (火) 15:49 (UTC)[返信]
どういう意味合いでの質問かわかりかねますが、この場合は蔵書数の多さを基準としたものです。例えば蔵書数100万冊までの図書館を掲載するとか。(利用者数などの基準もあるとは思いますが)ちなみに私はこうしたらという妥協案は提示しただけであり、出典の調査など深入りすることは考えていません。Monami 2008年9月3日 (水) 11:36 (UTC)[返信]

蔵書数の多さを持って「主要」と位置づけるということであればやはりすべての図書館について網羅した文献が必要になるかと思います。提案者であるMonamiさんが「自分は妥協案の提示のみで文献調査などはしない」というご意見である以上、残念ながらこれ以上の対応は望めないようです。しばらく皆様のご意見を待ち、文献調査などがない場合には削除依頼に提出したいと思います。--秋の虹 2008年9月6日 (土) 06:34 (UTC)[返信]

十分な議論が尽くされたとは思えませんが、削除されてしまいました。削除時点でWikipediaの4図書館の項目がリンクしていたことを考えれば、それなりの需要はあったのでしょう(蔵書数は図書館の規模を知るための一つの重要な指標ですから)。統計やランキングのありかた、また活字媒体でのランキングにはできないWikipediaならではのアクチュアルな情報提供の可能性、あるいはメイン項目としては不適切だが別の項目のサブ項目として存続させる手など、もう少し前向きな議論がないままに、削除されてしまったことは残念です。--北荒野 2009年12月2日 (水) 18:19 (UTC)[返信]

正直なところ、私も削除されてから削除依頼に気づいて驚いていますが…やはり削除は免れない面はあるでしょうね…。以前も似たような内容を書きましたが、それなりに編集にかかわっていて残念ではありますが、wikipediaとしては異質な記事なのは確かです。おっしゃられている方向で綺麗にまとめることができれば存続の道もあったのかもしれませんが、今までと現状の記事では致し方ないかと思われます。--Baldanders 2009年12月3日 (木) 14:12 (UTC)[返信]