ノート:日本の大学一覧
提案
[編集]ノート:学部学部について提案をしたのですが、それに関連してこちらにも呼びかけてみたいと思います。
- 大学の記事を書く際、その大学にしかないような学部については、その記事内で説明してはいかがでしょう。このような学部に関することだけで一つの記事をつくるのは非常に難しいからです。
- これに加えて、学科名にリンクを張るのは控えてはいかがでしょうか。学部だけでも記事化が大変なのに、その数倍はあると思われる学科の記事を書くのは量・質ともに不可能だと思われるからです。
「ぜひとも記事にしたい」「単独の記事であったほうがよい」と思う人がいれば、赤リンクでなくても記事を立てるであろうと思われます。研究科に関しては、未だ記事にしている人がいない所を見るとやはり記事化が難しい項目ろうと思われます(学科ほどではないでしょうが)。これもあまり見かけない研究科名であればリンクを控えたうがよいのではないかと思います。(Setomanko 15:33 2004年3月15日 (UTC))
- 確かにその大学にしかない学部についてはその大学の記事内での記載&リダイレクトでよさそうですね。学科については、たとえば医学部看護学科とか経済学部経営学科からそれぞれ看護学部(まだ記事はできてませんが)、経営学部へのリダイレクトという感じで将来的に作っていきたいと考えて張っていました。ただ、少しやりすぎだったかな?とは反省しています。研究科は・・・やっぱり難しいでしょうか。学部と絡めたら何とかなるかな?とは思っていますが、自分の中でも記事執筆の優先順位は低いので、これは他の皆さんの多数意見に従おうと思います。KMT 15:54 2004年3月15日 (UTC)
- 賛同ありがどうございます。研究科については私も態度をとりかねてます(よくある伝統的な研究科なら学部に付記する形で書けるでしょうね)。あと、ユニークな学部(・学科)や研究科(・専攻)はむしろその大学の特色と見た方が記事全体にはプラスになる(おもしろい学位について一言書くとか)と思います。経済学部の中にある経営学科なら経営学部へのリダイレクト(+経営学部記事中での一言)で充分だと思いますが、例えば国際人間学部のこども学科ではこども学部へのリダイレクトよりも大学記事中での解説の方が適当だと思います(参照される側の学部もその大学に特有すぎるため)。Setomanko 16:16 2004年3月15日 (UTC)
学科
[編集]- 学科については、学科の名前しだいでは(e.x.写真学科)Jazzy氏が大阪芸術大学で行われたように学科の前にだけリンクを張るというのも手段の一つですかね・・・こういうふうにするのは考えてなかったです。研究科はとりあえずリンクからはずします。KMT 00:27 2004年3月16日 (UTC)
- 学科だと、大抵は伝統的な学問分野なら**学で対応できるのではないかと思います。最近はよくわからない学部名が増えていますね。まあ私もまともに学問をやらなかったので浅い知識でえらそうにはいえませんが。Jazzy 02:56 2004年3月16日 (UTC)
前身校、沿革等
[編集]- 結構いろんな方法が考えられるもんですね。学部も大学もまだまだたくさん赤リンクが残ってるので試行錯誤しながらやってきましょう。大学ひとつとっても、前身校の説明を別記事にするか同一記事にするか悩ましいものもありますし(筑波と東京教育とか)。Setomanko 05:28 2004年3月16日 (UTC)
私立大学の学校法人への統合
[編集]あと私立大学をいくつか記事化して思ったのですが、グループ校がいくつもある場合は学校法人名を記事にして、大学や短大を一緒に書いた方がまとまった記事になるのではないかと思いました(都築学園グループとか記事にされる方はちょっと考えてみるといいかも)。学校法人って「○○大学と○×専門学校の設置者」ぐらいしか書けないような気もしますし。あ、これは提案でもなんでもないです。ただの感想。Setomanko 05:28 2004年3月16日 (UTC)
- うーーん・・・感想にですけど、一応反対しておきます。各大学とも発展していこうと思えば発展していくことはできる場合が多いですし。学校法人の記事も、やろうと思えば学校法人自体の歴史や宗教系ならどの宗教の法人か等、有る程度は書いていくことができると思うので。KMT 10:29 2004年3月16日 (UTC)
出身者
[編集]先日、佐藤修氏がノート:東北学院大学に書かれたのですが、出身者に会社の社長を入れるべきかという議論が出されました。皆様のご意見をよろしくお願いします。KMT 00:05 2004年3月21日 (UTC)
- 僕としては、知名度というのは難しく、一般では知られていないけど業界では有名と言うこともありますし、上場企業など、有る程度知られている企業の社長クラスなら入れるのも有りではないかと考えます。また、どういう企業の社長が多いというのは、大学の傾向を見るのにも役にたつのではないか?とも思います。KMT 00:05 2004年3月21日 (UTC)
:余程有名な人は、可かもしれませんが、社長の交代はかなり頻繁にありますし、その都度責任をもってメンテということを考えると、かなり辛いのではないでしょうか。松下幸之助さんのように歴史的な人物になったような人、ソニーの創業者たち、そんな程度がよいのではないでしょうか。Mishika 00:19 2004年3月21日 (UTC)
- 社長(会長でもCEOでも)はその企業のポストでしかないので、優れた経営者であるとか、優れた研究者や技術者であるとか、そういう面で独立に取り上げられるほどの人物ということにしたら良いと思います。各社の歴代社長リストを見て出身大学に書きこむような安易な水増しは避けるべきです。なんか1部の放送番組の記事はそんな感じになっていますが。sphl 02:43 2004年3月21日 (UTC)
とりあえず、出身者のリストに入れるのは、記事になっている人(もしくは記事がもうすぐ作られそうな人)に絞ってみたらどうでしょう。知名度の高い人ならば記事になっている可能性も高いはずですし、わりあいと基準としては単純だと思います。Auf 03:27 2004年3月21日 (UTC)
- なるほど。皆さんの意見を聞いて、とりあえず僕の意見はいったん撤回します。僕が社長クラスを過大に見ていたのかも知れません。その上でAuf氏の意見に賛成します。現段階ではかなり片寄っているでしょうが、将来的には知名度の高い人はそろうでしょうから。KMT 13:37 2004年3月28日 (UTC)
大学の文面案
[編集]色々な大学の文面を作っていて、今更ですが、利用者:KMT#文面案に基本形の案を作ってみました。もちろん案ですからどんどん修正していきたいと思っています。皆さんのご意見を利用者‐会話:KMTに頂けるとありがたいです。 KMT 13:37 2004年3月28日 (UTC)
大学一覧記事の地域分割議論
[編集]Wikipedia:削除依頼/北海道大学一覧での議論により、ノート:北海道大学一覧で東日本の大学一覧と西日本の大学一覧を地域別に分ける提案がなされました。しかし議論はこちらで行ったほうが良いという助言を受けたため、こちらで議論を続行したいと思います。
なお、地域別にどう分けるかという議論と同時に、東日本の大学一覧と西日本の大学一覧の分割が適切であったかという問題もありますので提示します。東日本の大学一覧の初版には大学一覧から分離、西日本の大学一覧の初版には日本の大学一覧から分離と要約されていますが、大学一覧の2004年12月17日 (金) 09:41 (UTC) の版には記述が無いため履歴不継承では無いかと思われます。--SPR 2007年10月16日 (火) 15:22 (UTC)