コンテンツにスキップ

ノート:日本の淡水魚類

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「日本の淡水魚類」との内容の一致について[編集]

日本の淡水魚類という項目と内容が一致しているように思えます。 どちらかをリダイレクトページにして、統合したいと思うのですが、どうでしょう。 統合の是非、どちらに統合するかも含め、こちらで議論したいと思います 一週間反対意見がなければ、私の独断で統合させてもらいます。--ゆうき315 2010年8月26日 (木) 03:26 (UTC)[返信]

賛成 統合に賛成します。日本の淡水魚類の方が充実した内容ですし、ざっと見でこちらの分類は間違っているものもあるようなので、こちら(日本の淡水魚一覧)をあちら(日本の淡水魚類)へリダイレクトするだけでも良いと思います。- NEON 2010年8月26日 (木) 03:59 (UTC)[返信]
賛成 項目名としては「日本の淡水魚一覧」の方がいい気もしますが、内容的には日本の淡水魚類の方が充実していますね。いずれにしても統合する必要はあると思います。--蒋龍 2010年8月26日 (木) 15:55 (UTC)[返信]
コメントでは日本の淡水魚一覧をリダイレクトページにすればいいでしょうかね。内容をそのままこちらに移して日本の淡水魚類をリダイレクトにする、ということもできますが。まだしばらく、意見を待ちたいと思います。--ゆうき315 2010年8月26日 (木) 22:46 (UTC)[返信]
コメント 記事名の入れ替えに内容の転記を使うことは推奨されておらず、もし交換する場合にはWikipedia:移動依頼に頼むことになります。ちなみに哺乳類は日本の哺乳類、鳥は日本の野鳥一覧なんですね。統一した方が良いと思うので、後日(リダイレクト化の実行後)PJ:BIOに話を持っていきます。- NEON 2010年8月27日 (金) 03:21 (UTC)[返信]
コメント分かりました。賛成意見が多いようなので、ひとまずはリダイレクト化、ということで今週中に作業をしたいと思います。反対意見などは今日明日までに、ということでお願いします。--ゆうき315 2010年8月27日 (金) 07:37 (UTC)[返信]

作業完了致しました。--ゆうき315 2010年8月29日 (日) 09:01 (UTC)[返信]

ありがとうございます。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 生物#一覧記事の名称についてにて、一覧記事の名称に関する意見を募ってみました。- NEON 2010年8月30日 (月) 01:53 (UTC)[返信]