ノート:旦部幸博
表示
疑問点、要検証
[編集]要検証
- 1996年頃、コーヒーの専門サイト『百珈苑』を開設、日本のコーヒーの専門サイトとしては最も古株のひとつである。事実かどうか示していないため、宣伝にも読めてしまいます。出典がないため。
疑問点
病理学者という背景と、たくさん資料を読んだというアバウトな表現が釣り合いません。
- そこから色々な文献を集めるようになり、今までに[いつ?]
- 「1000から2000を超える世界中の論文を読んでいる」
- 数字に二倍の開きがあり、「世界中の」と表現すると大言壮語。出典がないため。
- 特筆するべき資料を示す、埋もれていた資料を発見したなどエピソードを加えるとどうでしょうか。
- 世界中というと、産地の多い南米のポルトガル語・スペイン語の文献は? アジアのベトナム、インドネシアの文献も含むか?
- その資料のうち、コーヒー研究に役立ったものはどれ?
要出典
- 大学院時代に「コーヒーも香りや味の成分に関心を持つようになった」。
--Omotecho(会話) 2022年10月24日 (月) 09:31 (UTC)
- 寄稿された@Coffee journalさんに問い合わせ(差分92109884番から92182727)、ラジオで聞いたとのこと。調べた範囲で「ラジオ放送の内容を文字化した典拠」は不明のため、記述を変えました。その他の出典もご教示ありましたが中立性が担保できず、加筆を見送ってあります。
- 特筆性、宣伝、独自研究にあたるかどうか?
- なお、2019-08-22T16:07:32時点におけるIP利用者58.0.166.152 (会話)さんによる版(73950784番)で貼られたテンプレートの要件のうち、未解決の3件でどれか解除できるか、ご検討をよろしくお願いします。
- 特筆性 = 2019年8月 | 分野 = 人物 ←膵癌を抑える因子の研究で、癌が発達する過程の後期に初めて着目した点と、実験病理学の研究を説明。
- 宣伝 = 2019年8月 ←「外部リンク」1件のみに減少、個人サイトではある。
- 独自研究 = 2019年8月 ←何が独自研究か当初より指摘なし。コーヒー研究に触れた箇所に注記を用いて整理。
- --Omotecho(会話) 2022年10月29日 (土) 15:35 (UTC)
CRIDをKAKENのURLで上書きするメリットは?
[編集]質問 書誌情報にCiNiiのデータベースへのリンクを書いておくと、大学図書館ほかで文献の収蔵先が探せるため、以下の典拠についても検索して確認してあります。
そこで、出典でCRID書誌番号をわざわざ上書きすることはやめていただきたいです
- 特定版:diff=92377514&oldid=92240714、
- 2022-11-11T09:13:35(UTC)時点における IP利用者氏 114.190.163.224 による版。
- 論文名その他:2006年「癌抑制遺伝子Drsによるオートファジー誘導機構の解明」(実験病理学 若手研究(B) - 2007年)
- 懸案の脚注子=<ref name=":0">
- 科研費のサイトに載っている=URL引数がある。
科研費データベースからですと、URLを手がかりに「hdl=何がし」を調べるなら、+「website=KAKEN」でヒットするように感じますがいかがでしょう。