ノート:旧笹川家住宅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名について[編集]

この項目は、笹川家住宅よりは、旧笹川家住宅または笹川邸の方がよいのではないでしょうか? 現在、この建物には笹川さんは住んでいないわけですよね?

ちなみに、Web上での検索結果では、笹川邸の方が多いです。 一番近いバス停も「笹川邸入り口」ですし。

新潟市南区笹川邸 http://www.city.niigata.niigata.jp/info/minami/facility/sasagawake.htm

ただ、下に挙げる条例では旧笹川家になってます。

重要文化財旧笹川家住宅条例 http://www.city.niigata.niigata.jp/reiki/reiki_honbun/ae40208911.html

--tail_furry 2007年6月10日 (日) 13:21 (UTC)[返信]

改名時の手続きに沿っていなかった履歴をリバートしました。改名の際の手続きについてはWikipedia:改名提案を参照してください。--tail_furry 2007年6月10日 (日) 14:11 (UTC)[返信]
項目の移動ありがとうございます。旧笹川家住宅についても、この項目へのリダイレクトにしておきました。--tail_furry 2007年6月10日 (日) 14:20 (UTC)[返信]

改名提案(再)[編集]

本ページは「笹川家住宅」から「笹川邸」に改名されていますが、これを「旧笹川家住宅」に再改名(移動)することを提案します。本ページは当初「笹川家住宅」として立項され、その後2007年6月10日のわずか1日の間に改名、差し戻し、再改名が行われています。Wikipedia:ページの改名には、「提案から1週間の告知期間をおいてください」とあり、この改名はガイドラインに沿ったものとはいえません。そのことの是非は別として、歴史的建造物としての民家の名称はやはり「○○家住宅」とするのが望ましいと思います。詳しい理由は以下のとおりです。

  • 歴史的建造物としての「住宅」が国や自治体の文化財に指定される際の名称は「○○家住宅」となっています。笹川家の場合も、国の重要文化財としての名称は「旧笹川家住宅」です。
  • 上の方でもすでに述べられていますが、この住宅が所在する新潟市には「重要文化財旧笹川家住宅条例」が存在し、この住宅の所有・管理者である新潟市でも「旧笹川家住宅」を正式名称としていることがわかります。
  • 上の方にURLが示されている新潟市南区のページにも「旧笹川家住宅(笹川邸)」とあって「笹川邸」はカッコに入っています。
  • ウィキペディアにも歴史的建造物としての「住宅」の記事は多数ありますが、Category:日本の民家を見るとわかるように、他の民家記事の名称はことごとく「○○家住宅」となっています。
  • 本日Googleで検索してみたところ「笹川家住宅」465件、「旧笹川家住宅」375件、「笹川邸」695件、「旧笹川邸」7件で、「笹川家住宅」と「旧笹川家住宅」の合計は「笹川邸」と「旧笹川邸」の合計より多くなっています。--Urania 2007年7月14日 (土) 07:57 (UTC)[返信]
  • (賛成)こんにちは。ボクとしては旧笹川家住宅に移動の件は別にかまわないです。条例では旧笹川家住宅になってるわけですし。前回は確かに1週間の告知期間がないままでなあなあになってしまったので、今回はしっかり一週間とっていただけるとありがたいです。
  • 検索についてですが、「笹川家住宅」と「旧笹川家住宅」を別々に検索して件数を足すのは問題があります。「笹川家住宅」の検索結果の中に「旧笹川家住宅」の検索結果が含まれているからです。検索件数ですが、Yahooだと、「笹川家住宅 OR 旧笹川家住宅」が106件、「笹川邸」は520件です。Googleだと、「"笹川家住宅" OR "旧笹川家住宅"」(ダブルクォーテーションを含めるのは、Googleでは「笹川家住宅」で検索すると笹川家と住宅を別々に引っ張る場合があるため。)は487件、「"笹川邸"」は693件で、Web上では笹川邸の方が一般的のようです。--tail_furry 2007年7月15日 (日) 08:45 (UTC)[返信]

どうも。改名提案した者です。ウェブ検索の件数についてはたしかにご指摘のとおりだと思います。ただ、どちらにしてもヒット数自体が100件単位であり、圧倒的な差ではないように思います。改名自体には反対意見がないようなので、そろそろ移動を実施したいと思います。--Urania 2007年7月22日 (日) 06:51 (UTC)[返信]