ノート:春の歌/テクテク
表示
藤原さくらによるカバーに関する提案
[編集]藤原さくらのシングル『Someday/春の歌』は、1曲がオリジナル曲、もう1曲が本記事で紹介されている「春の歌」のカバーです。これはノート:運命のルーレット廻してやノート:家へ帰ろうなどのケースの同様のものとし、藤原さくらのシングルの記事は「Someday (藤原さくらの曲)」に改名してオリジナル曲を中心とした内容とし、カバーに関する記述を本記事「春の歌/テクテク」に転記することを提案させていただきます。--あじゃる丸(会話) 2020年6月30日 (火) 13:39 (UTC)
- 報告 カバーに関する記述の転記が完了しました。「Someday (藤原さくらの曲)」への移動依頼を提出させていただきます。--あじゃる丸(会話) 2020年7月7日 (火) 16:09 (UTC)
- 基本的には賛成でしたので口を挟まなかったのですが、春の歌 (藤原さくらの曲) は不正確なリダイレクトで存続意義を認めがたいので、春の歌 (スピッツの曲) へ改名して残骸を即時削除、もしくはリダイレクトの削除依頼に回すことを提案します。--エンタシス(会話) 2020年7月7日 (火) 16:27 (UTC)
- リダイレクトについて私の方でも引っかかっておりましたので、リダイレクトの削除依頼に回させていただきます。ありがとうございます。--あじゃる丸(会話) 2020年7月7日 (火) 21:42 (UTC)
- コメント カバー曲に関する記述を移すのは良いですが、記事名を変える必要はあったでしょうか。--新幹線(会話) 2020年7月12日 (日) 13:42 (UTC)
- コメント 音楽作品の記事においては、シングル単位でなく楽曲単位で記事を成立させるのが原則となっております。今回改名した「Someday/春の歌」は、上記のように片方がオリジナル曲で、もう1曲がカバー曲という形式でした。そこで、カバー曲に関する記述を移したところで、わざわざ元の記事でも同じような説明をする必要はございません。
また、「Someday」に関しては楽曲制作の経緯について触れられたインタビュー記事が存在し、番組のテーマ曲に起用されるなど楽曲としての特筆性があったことから、楽曲単位の記事とさせていただきました。--あじゃる丸(会話) 2020年7月12日 (日) 13:59 (UTC)- 返信 >音楽作品の記事においては、シングル単位でなく楽曲単位で記事を成立させるのが原則となっております。
- これはどこで決まった方針ですか。WP:NM#楽曲にあるように楽曲単位での立項は極力忌避されているはずです。また、楽曲単位での立項なら冒頭のテンプレートは{{Infobox Song}}を使うことになりますが、実際は大半の記事で{{Infobox Single}}が使用されています。--新幹線(会話) 2020年7月12日 (日) 16:43 (UTC)
- コメント 音楽作品の記事においては、シングル単位でなく楽曲単位で記事を成立させるのが原則となっております。今回改名した「Someday/春の歌」は、上記のように片方がオリジナル曲で、もう1曲がカバー曲という形式でした。そこで、カバー曲に関する記述を移したところで、わざわざ元の記事でも同じような説明をする必要はございません。
- コメント それは多分、プロジェクト:楽曲#カバー曲の扱いの話をしています。これに則って、カバーに関する記述をオリジナルの記事の方に統合すると、カバーでない方の曲に関する記述が中心になるので、必然的にそちらの曲名が記事名になるということです。ノート:でんぱ組.inc#改名提案で突っ込んだ議論になっています。--エンタシス(会話) 2020年7月12日 (日) 17:15 (UTC)
- 私の疑問点は、まさに冒頭でY-dashさんが示している疑問と同じものです。また、私は有形物である「シングル」と無形物である「楽曲」は別の概念と考えており、「カバーに関する記述をオリジナルの記事の方に統合すると、カバーでない方の曲に関する記述が中心になるので、必然的にそちらの曲名が記事名になる」とは必ずしも言えないと考えています。--新幹線(会話) 2020年7月13日 (月) 11:17 (UTC)
- コメント プロジェクト:楽曲が「プロジェクト:楽曲」であることが全てを物語っているのではないかと思います。「シングルと楽曲は別概念」とした上での楽曲重視、ということで。--エンタシス(会話) 2020年7月13日 (月) 12:35 (UTC)