コンテンツにスキップ

ノート:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2022年3月10日[編集]

威光氏が一次資料『索隠』を出典にして、「路人」は名であり、苗字は不詳、路人の「路」を苗字に混同して「路最」と呼ぶことがある、などと自説を開陳していますが、これは一次資料『索隠』を出典に加筆している韓国語板の記事をコピペして貼り付けたのでしょうが(しかも履歴を継承していない)、『索隠』の記事は「如淳云:「相,其國宰相。路人,名也。唊音頰,一音協。」です。宰相の名前は路人と書かれているだけで、苗字が不詳なんて一切書かれていません。甚だしい史料解釈の誤りであり、それをコピペして日本語版に貼り付けてどや顔でいる威光氏は笑かしてくれます。そもそも三上次男氏という世界的に著名な東洋史学者と武田幸男氏という日本で最も権威のある朝鮮史学者が主張している時点で言わずもがなだし、「衛満」「韓陰」「王唊」「参」などの衛氏朝鮮人の名前をみれば「路人」の「路」が姓であることなんて一目瞭然だし、このような問題を防ぐために、ウィキでは一次資料ではなく、二次資料に基づいて書くことが求められている。--2001:268:C1C5:ADFC:68CF:948F:1172:39A2 2022年3月10日 (木) 22:07 (UTC)[返信]